東京都
お祝いのお返し東京の地酒【嘉泉】 上撰 豆樽 300ml 1700 円(税込)
◆ 嘉 泉 菰樽(豆樽)◆ ●本品の特徴● 豆樽は容量が300MLで 箱の大きさは 縦11.4ml・横11.2ml重さ650gです。 創業以来の伝統の技術に更に毎年改良を加えた 醸造法により醸しだされます。 口当り、喉越しが良く、どなたにも好まれるレギラータ イプの清酒です 精米歩合 70% 日本酒度 ±0度中口 酸度 1.6度 アルコール度数 15度以上16度未満 飲み方 冷酒、常温、ぬる燗、あつ燗で 嘉泉商品一覧 &nbs >>> 詳細 >>> | |
東京都産地酒澤乃井[純米] 10460 円(税込)
栃木県産地酒[開 華]本醸造(日本酒度+1.5酸度1.3)吟醸造りの高度な技術を活かした端整な味わい。地酒ファンの裾野を広げるリーズナブルなお酒。地酒送料無料セット >>> 詳細 >>> | |
東京都産地酒澤乃井[純米大辛口]1800ml純米 2300 円(税込)
東京都産地酒澤乃井[純米大辛口](日本酒度+10.0酸度1.6)本格的な辛口酒。日本酒度プラス10 >>> 詳細 >>> | |
東京都産地酒澤乃井[純米]1800ml純米 2100 円(税込)
東京都産地酒澤乃井[純米](日本酒度+0.0酸度1.7)純米酒本来のふくよかなコクがある酒です。純米酒の味わいを楽しみたいなら、この一本。 >>> 詳細 >>> | |
東京都産地酒澤乃井[大辛口]1800ml本醸造 2000 円(税込)
東京都産地酒澤乃井[大辛口](日本酒度+12.0酸度1.5)日本酒度プラス12。きっちりとしまった飲み口の酒。冷やしてどうぞ >>> 詳細 >>> | |
東京都産地酒澤乃井[梵]720ml6本大吟醸 31500 円(税込)
東京都産地酒澤乃井[梵](日本酒度+5.0酸度1.3)兵庫県美嚢郡吉川町(特A地区)の山田錦を35%まで精米し、低温でゆっくりと仕上げた醸造技術頂点の酒です。優雅な香りと気品のある味わい冷やまたは常温で美味しくお飲みいただけます。地酒送料無料セット >>> 詳細 >>> | |
東京都産地酒澤乃井[純米大吟醸]720ml6本純米大吟醸 20790 円(税込)
東京都産地酒澤乃井[純米大吟醸](日本酒度+3.0酸度1.6)洗練された吟醸香と純米らしい味わいの調和。豊かに広がる大吟醸らしさはゆったりと贅沢。地酒送料無料セット >>> 詳細 >>> | |
東京都産地酒澤乃井[大吟醸]720ml大吟醸 2620 円(税込)
東京都産地酒澤乃井[大吟醸](日本酒度+5.0酸度1.4)厳選した原料米(山田錦)を低温でゆっくり時間をかけて仕込んだ、さわやかで透明感のある酒の芸術品。 >>> 詳細 >>> | |
東京都産地酒澤乃井[特別純米]1800ml純米 2400 円(税込)
東京都産地酒澤乃井[特別純米](日本酒度+3.0酸度1.6)厳選した米を58%まで精米して醸した酒。まろやかでコクがある。 >>> 詳細 >>> | |
人気の高い愛山で醸した無濾過生原酒来福 純米吟醸 愛山 1800ml 3045 円(税込)
●来福の愛山はすばらしい味わいです来福の愛山(袋しぼり)純米吟醸は、「ダンチュウ」でも称賛され、さらに人気が高まっています。酸味の効いたふくよかな味わいと、優しい香りが魅力で,全体的にボリュウム感があり、米の持つ味わいがしっかりと感じられる逸品です。(茨城県の地酒/来福/来福酒造)原料米精米歩合日本酒度酸度アルコール度兵庫県産愛山50%±01.217〜18度・配送/クール便・保存/要冷蔵・容量/1800ml伝統に甘えず新たな酒造りへの挑戦(株)来福酒造 茨城県笠間市来福酒造 >>> 詳細 >>> | |
スッキリとした超淡麗超辛口【東京都】千代鶴 超辛口1.8L 2048 円(税込)
千代鶴 超辛口容量1.8L蔵元名中村酒造県名[東京]アルコール度数15.5日本酒度+12使用原料米ゆきの精味の感覚召し上がり方ロック冷や常温ぬる燗熱燗○○○化粧箱についてこの商品は専用化粧箱がございません。※ご希望の場合は無料にて化粧箱にお入れします。ご注文時備考欄にて「化粧箱希望」とお申し付け下さい。,切れ味冴える超淡麗超辛口 名刀の切れ味を想わせる、スッキリとした辛口酒。 あっさりとした塩味の肴によく合います。 >>> 詳細 >>> | |
広島県 中尾醸造幻 純米酒 1800ml 要低温 2625 円(税込)
純米酒の最高峰。古くから植え継がれてきた広島の酒米「八反錦」で醸した素朴で奥深い味わい。純米幻は58%まで精米した八反錦を使い、米こうじ造りに特に時間をかけ「旨味」と「香り」の調和を大切にして醸した純米酒です。八反錦で醸すお酒は、しぼりたてのときには淡麗だが芯が通った張りのある酒質となる。そして、半年が経つ秋には、やわらかだが腰のある小味の利いた旨酒となる。「純米幻」は、当初から「純米吟醸」と表示できる造りをしておりますが、「香味の調和」を重視し「吟醸香」を抑えた造りをしてい >>> 詳細 >>> | |
広島県 中尾醸造誠鏡(せいきょう) 特別本醸造 超辛口 1800ml 要低温 2048 円(税込)
広島特産米の新千本(しんせんぼん)で造った当蔵で一番端麗な辛口酒です。冷やすとキレが冴えわたり、お燗では辛口を感じさせない、ふくよかで柔らかなお酒となります。また、料理との相性も抜群です。原料米の新千本(しんせんぼん)は、ねばり強いので高度精米でも割れが少なく、雑味の原因となるタンパク質も少ない広島を代表するお米です。■日本酒度 +8■精米歩合 58%■アルコール 15度〜15.9度地元の素材と気候風土を生かした旨口の酒造り平安の昔より、京都・下鴨神社の荘園として栄えた竹原は >>> 詳細 >>> | |
広島県 中尾醸造誠鏡(せいきょう)竹原 雄町 純米吟醸生原酒 1800ml 要冷蔵 シマヤ限定酒 3150 円(税込)
酒米の中で最も歴史のある雄町米。55%まで精米し、生原酒にて特別に瓶詰していただきました。辛口でありながらお米の旨味が生きてます。冷やしてお楽しみください。●原材料 米・米麹●精米歩合 55%●日本酒度 +5●アルコール度 16度以上17度未満地元の素材と気候風土を生かした旨口の酒造り平安の昔より、京都・下鴨神社の荘園として栄えた竹原は、広島県瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置し、広く「安芸の小京都」と称され親しまれています。海運が盛んだった時代には、「安芸の小灘」ともいわれ、早く >>> 詳細 >>> | |
広島県 中尾醸造誠鏡(せいきょう)竹原 雄町 純米吟醸生原酒 720ml 要冷蔵 シマヤ限定酒 1680 円(税込)
酒米の中で最も歴史のある雄町米。55%まで精米し、生原酒にて特別に瓶詰していただきました。辛口でありながらお米の旨味が生きてます。冷やしてお楽しみください。●原材料 米・米麹●精米歩合 55%●日本酒度 +5●アルコール度 16度以上17度未満地元の素材と気候風土を生かした旨口の酒造り平安の昔より、京都・下鴨神社の荘園として栄えた竹原は、広島県瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置し、広く「安芸の小京都」と称され親しまれています。海運が盛んだった時代には、「安芸の小灘」ともいわれ、早く >>> 詳細 >>> | |
樽平酒造 純米大吟醸 樽平 720ml 3150 円(税込)
樽平酒造 「樽平」 純米大吟醸 吟醸酒特有の調和のとれた柔らかさ、上品な香りの良さと淡麗な味わい。 厳選された酒造好適米の中でも特に高級品質な播州米『山田錦』を使用し、古来からの名人芸的な技法で、もったいないくらいお米を小さく精米し、ゆっくり低温発酵で醸したお酒です。 蔵人達は、寒い冬の夜中でも起きて、手を加え、酒造りの限界に挑み、調和のとれた柔らかさ、上品な香りをお楽しみください。 原料米 山田錦 精米歩合 40% 日本酒度 +4 酵母 山形酵母 酸度 1.4 アル >>> 詳細 >>> | |
樽平酒造 樽平 金 純米酒 1.8L 3300 円(税込)
樽平酒造 「樽平」 特別純米 金樽平 長熟で木香があり、重厚にして辛口の純米樽酒です。お酒の色は、山吹色です。 米だけで醸されたモロミを搾ると自然な色がついた酒になり、それを濾過すれば色が取れますが、酒の旨みの成分やなどを大切にするために濾過をせず、味を調えるため長い熟成をさせ、最後の仕上げに『甲付樽』(特別な樽)に入れる事により、昔ながらの酒本来の色・山吹色の(黄金色)です。 【樽酒です。】 原料米 山田錦 精米歩合 60% 日本酒度 +3 酵母 山形酵母 酸度 1.5 >>> 詳細 >>> | |
樽平酒造 樽平 銀 純米酒 1.8L 2204 円(税込)
樽平酒造 「樽平」 特別純米 銀樽平 酸・アミノ酸のバランスのとれた飲みごたえがあり、ササニシキ米特有の押味のある軽快な樽酒です。 米だけで醸されたモロミを搾ると自然な色がついた酒になり、それを濾過すれば色が取れますが、酒の旨みの成分やなどを大切にするために濾過をせず、味を調えるため長い熟成をさせ、最後の仕上げに『甲付樽』(特別な樽)に入れる事により、昔ながらの酒本来の色・山吹色の(黄金色)です。 原料米 ササニシキ 精米歩合 60% 日本酒度 +3 酵母 山形酵母 酸度 >>> 詳細 >>> | |
樽平酒造 樽平 極上銀 純米酒 1.8L 2408 円(税込)
樽平酒造 「樽平」 極上 純米銀樽平 芳醇で口当たりがサラッとして喉越しも滑らかで、上品な味わいのする軽快な樽酒。 米だけで醸されたモロミを搾ると自然な色がついた酒になり、それを濾過すれば色が取れますが、酒の旨みの成分やなどを大切にするために濾過をせず、味を調えるため長い熟成をさせ、最後の仕上げに『甲付樽』(特別な樽)に入れる事により、昔ながらの酒本来の色・山吹色の(黄金色)です。 【樽酒です。】 原料米 美山錦 精米歩合 60% 日本酒度 +3 酵母 山形酵母 酸度 >>> 詳細 >>> |
Copyright (C) 楽天ショッピング , All rights reserved.
(Produced By 楽天ツール)