京都府
広島県 中尾醸造幻 純米酒 1800ml 要低温 2625 円(税込)
純米酒の最高峰。古くから植え継がれてきた広島の酒米「八反錦」で醸した素朴で奥深い味わい。純米幻は58%まで精米した八反錦を使い、米こうじ造りに特に時間をかけ「旨味」と「香り」の調和を大切にして醸した純米酒です。八反錦で醸すお酒は、しぼりたてのときには淡麗だが芯が通った張りのある酒質となる。そして、半年が経つ秋には、やわらかだが腰のある小味の利いた旨酒となる。「純米幻」は、当初から「純米吟醸」と表示できる造りをしておりますが、「香味の調和」を重視し「吟醸香」を抑えた造りをしてい >>> 詳細 >>> | |
広島県 中尾醸造誠鏡(せいきょう) 特別本醸造 超辛口 1800ml 要低温 2048 円(税込)
広島特産米の新千本(しんせんぼん)で造った当蔵で一番端麗な辛口酒です。冷やすとキレが冴えわたり、お燗では辛口を感じさせない、ふくよかで柔らかなお酒となります。また、料理との相性も抜群です。原料米の新千本(しんせんぼん)は、ねばり強いので高度精米でも割れが少なく、雑味の原因となるタンパク質も少ない広島を代表するお米です。■日本酒度 +8■精米歩合 58%■アルコール 15度〜15.9度地元の素材と気候風土を生かした旨口の酒造り平安の昔より、京都・下鴨神社の荘園として栄えた竹原は >>> 詳細 >>> | |
広島県 中尾醸造誠鏡(せいきょう)竹原 雄町 純米吟醸生原酒 1800ml 要冷蔵 シマヤ限定酒 3150 円(税込)
酒米の中で最も歴史のある雄町米。55%まで精米し、生原酒にて特別に瓶詰していただきました。辛口でありながらお米の旨味が生きてます。冷やしてお楽しみください。●原材料 米・米麹●精米歩合 55%●日本酒度 +5●アルコール度 16度以上17度未満地元の素材と気候風土を生かした旨口の酒造り平安の昔より、京都・下鴨神社の荘園として栄えた竹原は、広島県瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置し、広く「安芸の小京都」と称され親しまれています。海運が盛んだった時代には、「安芸の小灘」ともいわれ、早く >>> 詳細 >>> | |
広島県 中尾醸造誠鏡(せいきょう)竹原 雄町 純米吟醸生原酒 720ml 要冷蔵 シマヤ限定酒 1680 円(税込)
酒米の中で最も歴史のある雄町米。55%まで精米し、生原酒にて特別に瓶詰していただきました。辛口でありながらお米の旨味が生きてます。冷やしてお楽しみください。●原材料 米・米麹●精米歩合 55%●日本酒度 +5●アルコール度 16度以上17度未満地元の素材と気候風土を生かした旨口の酒造り平安の昔より、京都・下鴨神社の荘園として栄えた竹原は、広島県瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置し、広く「安芸の小京都」と称され親しまれています。海運が盛んだった時代には、「安芸の小灘」ともいわれ、早く >>> 詳細 >>> | |
京都の地酒‘英勲’純米大吟醸 一吟720ml 5250 円(税込)
※ 商 品 内 容 ※ 英勲の酒造りに対する情熱と最高の技で作り上げた究極のお酒です。全量酒造好適米「山田錦」を使用し、極限までに磨き上げ淡麗さと吟醸香が優雅さを引き出した純米大吟醸酒です。 内容量 720ml アルコール度数 15度以上16度未満 原材米 山田錦100% 精米歩合 35% 日本酒度 +3.0 保存方法 要冷蔵 お酒の甘辛 やや辛 お酒の濃淡 やや淡麗 内容 純米大吟醸酒 木箱入り 製造元 斎藤酒造 ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 ※ 備 >>> 詳細 >>> | |
京都の地酒‘英勲’純米大吟醸 一吟1800ml 10500 円(税込)
※ 商 品 内 容 ※ 英勲の酒造りに対する情熱と最高の技で作り上げた究極のお酒です。全量酒造好適米「山田錦」を使用し、極限までに磨き上げ淡麗さと吟醸香が優雅さを引き出した純米大吟醸酒です。 内容量 1800ml アルコール度数 15度以上16度未満 原材米 山田錦100% 精米歩合 35% 日本酒度 +3.0 保存方法 要冷蔵 お酒の甘辛 やや辛 お酒の濃淡 やや淡麗 内容 純米大吟醸酒 木箱入り 製造元 斎藤酒造 ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 ※ 備 >>> 詳細 >>> |
Copyright (C) 楽天ショッピング , All rights reserved.
(Produced By 楽天ツール)