山形県
鳥上坂[2008] 名子山 樽熟成スペシャルブレンド 3308 円(税込)
赤:辛口フルボディ 自社畑(鳥上坂)産カベルネ・ソーヴィニヨン+メルロー種 酸味渋みのバランスが良い赤。若いのでじっくり時間をかけて飲んでください。<試飲しました♪ 2008/10/18>これはデキャンタ必須だ・・・。ジャケ買いと言う言葉があるけど、このワインは将にそれ♪ついつい手にとってしまいますね。これだけインパクトのあるエチケットはパタポン以来かなw大正時代に使っていたエチケットを復刻させたと言う話ですが、日本のワインという感じがして良いねえ。価格が3000円オーバーで >>> 詳細 >>> | |
蔵王スター[2009] マスカット・ベリーA 1260 円(税込)
>>> 詳細 >>> | |
国産ぶどう100%使用赤ワイン・酸化防止剤無添加【マンズワイン】 997 円(税込)
国産ぶどう(マスカット・ベーリーA種と巨峰種)を100%使用した酸化防止剤無添加ワインです。 マスカット・ベーリーA種特有の個性的な香りに巨峰種の甘く優しいアロマとフルーティーな味わいがほどよく調和した、穏やかな渋味が特長のやや深いルビー色をした赤ワインです。 原材料果実 品種名(果実名) 収穫地 醸造地 マスカット・ベーリーA種 山梨県 島根県・山形県 山梨県 勝沼 巨峰種 山梨県 山梨県 勝沼 関連情報 アルコール分 11.0% ワイン分類 赤 発 >>> 詳細 >>> | |
「新酒・2009」 高畠新酒 白 【高畠ワイン】 1068 円(税込)
2009 高畠新酒 白・辛口 720ml[白・中口]爽やかな酸味の中に、デラウェアの自然の甘みがほのかに感じる中口ワインです。2009 高畠新酒 白・甘口 720ml[白・甘口]デラウェアの生き生きとした葡萄の香りと豊かな甘みがおいしいフレッシュな甘口ワインです。 >>> 詳細 >>> | |
月山山麓 [2009]ヌーヴォー(白)720ml【月山山麓トラヤワイン】 1173 円(税込)
デラウェアのフリーランジュースを低温発酵。出来たてのフレッシュ&フルーティな味わいが楽しめます。 アルコール 10 酸度 6.5 使用原料 デラウェア >>> 詳細 >>> | |
高畠シャルドネ樽発酵[2001] 3200 円(税込)
「その年の最良のシャルドネでのみ造られる樽発酵」 完熟したことを待って収穫したシャルドネは、フレンチオーク樽の中で1ヶ月間の発酵を行いました。その後8ヵ月にわたり樽内の良質な澱とワインを触れさせることにより、アミノ酸が溶け出し、うまみを深めました。また樽から由来する味と香りが、完熟したシャルドネの果実味と相まって、樽発酵ならではの芳醇で奥深い味わいとなっています。 長い熟成期間を経た今、果実味と樽香のバランスも調和してきました。 1996年より続けられる樽発酵ワイン 1996 >>> 詳細 >>> | |
メルロー樽熟成 赤 辛口 【月山山麓トラヤワイン】 2310 円(税込)
契約栽培による醸造用葡萄品種を、樽内で 長期熟成させた風味豊かなワイン。 国産ワインコンクール入賞ワイン。 アルコール 11.5 酸度 7 使用原料 メルロー >>> 詳細 >>> | |
さがえのさくらんぼわいん やや甘口 【月山山麓トラヤワイン】 1837 円(税込)
契約栽培サワーチェリーを独自の製法でワインにしました。さくらんぼの華やかな香りとさっぱりとした味わい。 山形のお土産に大人気です。 アルコール 8 酸度 7.5 使用原料 モンモレシー、ナポレオン >>> 詳細 >>> | |
月山セーベル 白 甘口 【月山山麓トラヤワイン】 1260 円(税込)
契約栽培セーベルのさっぱりとした 癖のない飲み口の甘口ワインです。 アルコール 10 酸度 7 使用原料 セーベル >>> 詳細 >>> | |
シャルドネ 白 辛口 【月山山麓トラヤワイン】 2310 円(税込)
自社農園産シャルドネを丁寧に発酵し フレンチオークで熟成。 葡萄の特徴を十分に引き出した本格的辛口白ワイン。 アルコール 11 酸度 6 使用原料 シャルドネ >>> 詳細 >>> | |
やまがたのらふらんすわいん 甘口 【月山山麓トラヤワイン】 2100 円(税込)
果物の王様ラ・フランスを使った、 果実風味豊かなフルーツワイン。 ラフランスの高貴な香りが広がります。 アルコール 8 酸度 5 使用原料 ラ・フランス >>> 詳細 >>> | |
高畠ワインフレッシュ&ドライシャルドネ2009 720ml 1593 円(税込)
山形セレクション認定ワイン タカハタワイン 2009 フレッシュ&ドライシャルドネ 【繊細な日本の料理と共に。フレッシュで澄んだ味わい。】 高畠町の山々に囲まれ、地域ごとにその風土は異なります。培われてきた土壌の様子、標高の高さや気候によって、それぞれの地域が特徴ある良質なシャルドネを生みます。 共通した高畠町全体としての特徴は、 糖度が高く、しっかりとした酸味を持ち合わせるいること。 複数の地域の新鮮で良い房だけを選び、 一緒に造り上げたこのワインは、 シャルドネ特有の華や >>> 詳細 >>> | |
月山ワイン 『山ぶどう酒・360ml』 1370 円(税込)
山ぶどう酒・360ml 商 品 詳 細 特徴 厳選した地元産(山形県朝日村)山ぶどう100%で醸造した甘口ワイン。昔懐かしい低アルコール酒。甘さと酸味のバランスの取れたアルコールの苦手な人や女性の方にオススメの月山ワイン顔といえる一品。 飲み頃温度 13〜15℃ ページの下に月山ワインのラインナップがございます。 >>> 詳細 >>> | |
小姫[2009] ロゼ やや甘口 1071 円(税込)
赤湯は湯治湯として有名ですね。900年余年という長い歴史をもつ温泉街。 もう一つの観光資源として赤湯には現在4軒のワイナリーがあります。 (全盛期には90軒ほどあったそうです) 大御所では高畠ワイナリーという観光ワイナリーがありますが、実力的に各方面から一目置かれているのが、今回訪れた酒井ワイナリー。 酒井ワイナリーは、山形でも一番歴史の古い歴史を持っており、何と明治25年創業、 つまり1892年ですよ。1892年といえば第二次伊藤博文内閣が成立し、金さん銀 さんが生まれた年 >>> 詳細 >>> | |
バーダップシャルドネ[2008] 樽内発酵 3203 円(税込)
6ヶ月樽熟成 フレンチオーク樽とアメリカンオーク樽が1:1山形県産シャルドネ種100%使用。アーモンドのようなこうばしい香りと、軽く綺麗な後味のワインです。山形のシャルドネらしい素朴さがあります。山形県産のシャルドネ種をオーク樽内で発酵させることで、複雑な厚みのある香味が生まれ、ほどよい樽の香りと、まろやかさがシャルドネの果実味を引き立てます。香りを楽しむために、冷やしすぎずにお召し上がり下さい。<ワイナリー資料より>シャルドネは、樽発酵を掛けていますので、結構グラマラス >>> 詳細 >>> | |
樽熟成[2005] 白 2121 円(税込)
樽熟成12ヶ月後、瓶貯蔵のワインです。深みのある味わいと余韻の良さが人気です。赤湯産甲州種 樽貯蔵することで落ち着いた味わいのコクのあるワインに仕上がりました。このワインの原料となる甲州ぶどうは、江戸中期からの栽培の歴史をもつ、赤湯鳥上坂で収穫されたものです。晩秋、その年最後の仕込みになる甲州ぶどう、冷涼な空気に、造り手も気をひきしめてとりかかります。出来あがるワインは、酸味のきれいなさわやかなもの。樽で12ヶ月熟成後、一升瓶で貯蔵し、上澄みだけをデカンタージュしました。後味 >>> 詳細 >>> | |
鳥上坂(とりあげざか) 白 1260 円(税込)
白:中口 通称「まぜこぜワイン」品種もビンテージも全てブレンドのノンフィルターの終着地点。そのつど味が違います。こちらは、今後改良の余地有りですね。やや甘口の万人受けするスタイル。ワインを飲み慣れていない方なら勿論OK!ですが・・・観光ワインとしてのポジションを担っているキュヴェかな。デラウェアと甲州の混ぜ合わせだと思います。このワインの落としどころとして、是非ともマルク・テンペとかブリソー辺りのスタイルを視野に入れて造って貰いたいですね。白ワインに対してどんな哲学を持っ >>> 詳細 >>> | |
門外不出だったワインを限定販売朝日町ワイン 無濾過 秘蔵ワイン白(甘口) 720ML 1435 円(税込)
朝日町ワイン 無濾過 秘蔵ワイン<白>(甘口) 720MLワイナリー門外不出だった秘蔵の生詰めワイン 山形県 朝日町 有限会社朝日町ワイン これまでは、ワイナリー関係者だけが密かに味わうことのできた秘蔵のワイン。 ワインの旨みと香りを生かすために、 濾過をせずに、生詰めしたワイン。 甘口で、深い味わいが特徴です。 限定生産品につき、年1回の出荷です。 生詰めのため、クール便のご利用をお勧め致します。 アルコール度数 14度未満 原料 リースリングフォルテ(山形県朝日町産) 甘 >>> 詳細 >>> | |
門外不出だったワインを限定販売朝日町ワイン 無濾過 秘蔵ワイン赤(辛口) 720ML 1435 円(税込)
朝日町ワイン 無濾過ワイン 赤(辛口) 720MLワイナリー門外不出だった秘蔵の生詰めワイン山形県 朝日町 有限会社朝日町ワイン これまでは、ワイナリー関係者だけが密かに味わうことのできた秘蔵のワイン。 ワインの旨みと香りを生かすために、新樽でゆっくりと熟成をさせて、 濾過をせずに、生詰めしたワイン。 辛口で、深い味わいが特徴です。 限定生産品につき、年1回の出荷です。 生詰めのため、クール便のご利用をお勧め致します。 アルコール度数 14度未満 原料 メルロー(山形県朝日町 >>> 詳細 >>> | |
天童市原崎地区の特に優れたシャルドネを厳選!【天童ワイン】原崎シャルドネ 720ml 2625 円(税込)
【商品詳細情報】レビュー熟成香が感じられ、酸味が少しありますが、しっかりとした辛口に仕上がっています。色白タイプ辛口品種天童原崎産シャルドネ種100%備考和食や魚料理などと一緒にどうぞアルコール度12%飲み頃10℃位【常温便発送】 >>> 詳細 >>> | |
山形県上山市のシャルドネを使い丹念に熟成させました!【天童ワイン】山形シャルドネ 720ml 1596 円(税込)
【商品詳細情報】レビュー果実香が感じられ、爽やかな酸味が心地よいサッパリとした白ワインです。色白タイプ辛口品種山形県上山市宮生地区・東地区産シャルドネ種100%備考和食や魚料理などと一緒にどうぞアルコール度12%飲み頃10℃位【常温便発送】 >>> 詳細 >>> | |
山形産メルローで搾ったミディアムタイプ!【天童ワイン】山形メルロー 720ml 1596 円(税込)
【商品詳細情報】レビューやさしい果実香とタンニンが程よいワインです。色赤タイプミディアム品種山形産メルロー種100%備考どんな料理にも合わせやすい辛口タイプです。アルコール度12%飲み頃15℃位【常温便発送】スタッフ増田オススメポイントほどよい渋みと酸味が感じられるミディアムタイプの赤。ワイン初心者からワイン好きな方までお楽しみいただけます。いつものお食事と一緒に楽しめるワイン。口の中をすっきりさせてくれるので油っぽいおかずと一緒に。 >>> 詳細 >>> | |
甘酸っぱいフレッシュワイン!【天童ワイン】マスカット・ロゼ 720ml 1270 円(税込)
【商品詳細情報】レビューフルーティーな香りで甘酸っぱいフレッシュな美味しさがお楽しみいただけます。色ロゼタイプ甘口品種山形産マスカットベリーA種100%備考食後のゆったりとした時間や、アウトドアでもお楽しみいただけます。アルコール度10%飲み頃14℃未満【常温便発送】 >>> 詳細 >>> | |
カベルネのコクが美味しい!【天童ワイン】山形ルージュ 720ml 1596 円(税込)
【商品詳細情報】レビュー熟成香が感じられ、程よいタンニンでややしっかりタイプの辛口に仕上がっています。色赤タイプミディアム品種山形産カベルネソーヴィニョン種100%備考肉料理などと一緒にどうぞアルコール度12%飲み頃15℃位【常温便発送】 >>> 詳細 >>> | |
山形産セイベル種で柔らかな味わいに作り上げました!【天童ワイン】山形ブラン 720ml 1575 円(税込)
【商品詳細情報】レビューフルーティーな香りで甘味と酸味のバランスが取れている飲みやすいワインです。色白タイプやや甘口品種山形産セイベル種100%備考和食や魚料理などと一緒にどうぞアルコール度10%飲み頃10℃位【常温便発送】 >>> 詳細 >>> | |
山形産【フジリンゴ】を発泡性・シードルタケダワイナリー サン・スフル・シードル 発泡ドライ 750ml【要冷蔵】 1680 円(税込)
タケダワイナリー サン・スフル・シードル 発泡ドライ くだもの王国 山形からお届けする もう一つのお酒 皆さまはご存じでしょうか?山形名産果実は、さくらんぼだけではありません。 葡萄、桃、スイカ、メロン、ラフランス、日本梨、西洋梨、柿そして林檎。実り多き豊かな地、山形のくだものはどれも美味しい。収穫期に山形へお出でになると、国道沿いなどに“産地直売”の店を見ることが出来ます。 なかでも秋の林檎は、地元民の私でさえ驚くほど沢山の品種が並びます。その美味しい林檎を使って >>> 詳細 >>> | |
【山形セレクション認定】浜田ワインシャトー・モンサン・エクセラン2006 720ml 2566 円(税込)
山形セレクション認定ワイン 浜田ワイン 2006 シャトー・モンサン・エクセラン・ルージュ 山形セレクション認定番号 20-20008 カベルネ・ソーヴィニヨン・メルローを原料としたミディアムタイプ、じっくりと樽熟成させたコクのあるワインです。 原料 カベルネ・ソーヴィニヨン・ メルロー >>> 詳細 >>> | |
● 気軽に飲める山ぶどう系ワイン 月山ワイン 赤 辛口 1061 円(税込)
山ぶどう交配種・山ぶどうの混醸品です。熟成させたなめらかな味わいが特徴の気軽に飲めるのワインです。 >>> 詳細 >>> | |
● エレガントな余韻がたのしめる赤ワイン 2005“カ・ドニーニ”カベルネ・ソーヴィニヨン・デッレ・ヴェネツィエ 1190 円(税込)
海抜100mに位置するトレンティーノ・ヴェネトにある谷間の畑で収穫されたブドウから造られた赤ワインです。 輝くルビー色、干草やベリー系の個性的な香り、熟したベリーを思わせる飲み口。エレガントなアフターが印象的です。 産地 ヴェネト州 メーカー カ・ドニーニ社 葡萄品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 各付け I.G.T. ボディ ミディアムボディ やや辛口世界第一、二位を争う生産量とバラエティの豊富さを誇るイタリアワイン イタリアのワイン生産量はフランスとともに世界の第一、第二を争 >>> 詳細 >>> | |
● 美しい上品な香りがたのしめる絶品の白! 2005 フェウディ・ディ・サングレゴリオ グレーコ・ディ・トゥーフォ 3113 円(税込)
紀元前1世紀にすでにヴェスービオ山の斜面で栽培されていたというブドウ、それがグレコです。 熟した果実とバニラ、ミントなどの繊細な香りとフレッシュな酸の調和が素晴らしい、余韻の長い逸品です。 飲み口もよいのですが、個人的に一番のお薦めはなんといっても香り。ブドウを原料のワインでこのような香りがを出せるというのは驚きです。 美味しいです! 産地 カンパーニア州 メーカー フェウディ・ディ・サクグレゴリオ社 葡萄品種 グレコ種 各付け D.O.C.G. ボディ ミディアムボディ や >>> 詳細 >>> |
Copyright (C) 楽天ショッピング , All rights reserved.
(Produced By 楽天ツール)