麦焼酎カタログ - 地酒の通販・お取り寄せ - トップ > 大分県 > 33
大分県
おこげ 煎焦仕込み 黒麹 麦焼酎 1.8L 2168 円(税込)
新製法 煎焦仕込み の個性派麦焼酎!「おこげ」を造る老松酒造は大分県日田市にあります。創業は寛政元年(1789)と古く、現社長で11代目となる老舗蔵です。創業当時、松の老い木がある老松神社の泉より湧き出る清浄な水で酒造りが始まった事が、老松酒造の名の由来になっています。当店取り扱いの「月心」や、「閻魔」「麹屋伝兵衛」などの人気焼酎も手がけている大分を代表する焼酎蔵です。原料・発酵・蒸留の全てにこだわって造られた今までにない「煎焦仕込み」黒麹・無濾過の麦焼酎です。読んで字の如く >>> 詳細 >>> | |
円熟 おこげ 煎焦仕込み麦焼酎 30度 1.8L 2531 円(税込)
他に類をみない味わいが高く評価され雑誌「dancyu」や「日経プラス1」などに掲載された話題の麦焼酎「おこげ」に樽貯蔵タイプの限定酒が入荷して参りました!常圧蒸留の中取り部分を5ヶ月程度樫樽に貯蔵しています。ほのかな樽香と「おこげ」特有の香ばしさが絶妙に協調され一層円熟味を増した素晴らしい味わいに仕上がっています!生産量も限られた大変稀少な限定麦焼酎です!![大分] >>> 詳細 >>> | |
閻魔 長期樽貯蔵 25% 720ml 1212 円(税込)
“Enma”choki taruchozo25% 主要原材料 麦 容 量 720ml アルコール度数 25% 産 地 大分県 JANコード 4968167081170 >>> 詳細 >>> | |
黒閻魔 25% 720ml 1102 円(税込)
“Kuroenma”25% 主要原材料 麦 容 量 720ml アルコール度数 25% 産 地 大分県 JANコード 4968167081866 >>> 詳細 >>> | |
二階堂 焼酎倶楽部 25% 720ml 1165 円(税込)
Nikaido“Shocyu Club”25% 主要原材料 麦 容 量 720ml アルコール度数 25% 産 地 大分県 JANコード 4955250027504 >>> 詳細 >>> | |
閻魔 1800ml 2236 円(税込)
「地水火風空」古い酒蔵には決して人の近づけない場所がある。そこには歳月を経て今も何かが眠っている…閻魔より ひっそりと樽の中で眠り続けた長期貯蔵の麦焼酎。まろやかな喉ごしは和製ウイスキーの様です。 原材料 さつまいも 麹 米麹 アルコール度数 25度 [産直大分県] >>> 詳細 >>> | |
【超限定品】二階堂 六代目 あきら 40度 720ml 5250 円(税込)
大分県の代表的民話の主人公の名前を冠し、大分県産麦焼酎を象徴する。二階堂むぎ焼酎を基本とし、比較的永く貯蔵し、じっくりと熟成させ特に香りを重視し仕上げられた最高級品です。 >>> 詳細 >>> | |
【豪華ギフト箱入り】【数量限定品】二階堂 麦焼酎 クリスタルフィート40度 720ml 7235 円(税込)
大分県の代表的民話の主人公の名前を冠し、大分県産麦焼酎を象徴する。二階堂むぎ焼酎を基本とし、比較的永く貯蔵し、じっくりと熟成させ特に香りを重視し仕上げられた最高級品です。 >>> 詳細 >>> | |
おこげ 25度 720ml 1260 円(税込)
くどき ●呼び名は奇抜、香味はさらに不思議、今までにない発想で製造された玄人向きの麦焼酎です。 ●麹・原料への拘り・・・麹は麦の旨みを引き出す伝統の黒麹を使用。原料には香りを引きたてる専用大麦と、ワイルドな味わいを醸し出す裸麦を使用しました。 ●醗酵への拘り・・・2種類の原料から、黒麹の分解抽出力による独特な香りと味を煎じ醸し出す老松酒造の醗酵技法を用いてみました。(煎じる) ●蒸留への拘り・・・独特な芳醇香を含んだもろみから、ほんわかとした、焦げ味香りを引き立たす「おこげ」 >>> 詳細 >>> | |
おこげ 25度 1800ml 2168 円(税込)
くどき ●呼び名は奇抜、香味はさらに不思議、今までにない発想で製造された玄人向きの麦焼酎です。 ●麹・原料への拘り・・・麹は麦の旨みを引き出す伝統の黒麹を使用。原料には香りを引きたてる専用大麦と、ワイルドな味わいを醸し出す裸麦を使用しました。 ●醗酵への拘り・・・2種類の原料から、黒麹の分解抽出力による独特な香りと味を煎じ醸し出す老松酒造の醗酵技法を用いてみました。(煎じる) ●蒸留への拘り・・・独特な芳醇香を含んだもろみから、ほんわかとした、焦げ味香りを引き立たす「おこげ」 >>> 詳細 >>> | |
銀座のすずめ黒麹720ml 997 円(税込)
本格焼酎の性質を決める「麹」。 豊かな香りと飲みやすさで人気の本格焼酎「銀座のすずめ」シリーズ。 その美味しさは、九重連山の伏流水と厳選した二条大麦100%を 原料とした高品質の原酒から生まれました。 これに常圧蒸留の麦焼酎、二条大麦をさらに高精白して仕込んだ 麦精焼酎、そして全黒麹仕込の麦焼酎。 合計4種類の原酒を清酒蔵元ならではのブレンド技術で 作り上げたものが『銀座のすずめ 黒麹』です。 全黒麹仕込とは通常の仕込みと異なり、黒麹菌によってできた麦麹 のみで発酵・蒸留させ >>> 詳細 >>> | |
銀座のすずめ 麦焼酎 25度 ホワイト720ml 1050 円(税込)
穏やかな香りと柔らかな舌触りの飲み心地は、 繊細な日本料理との相性も良く、 麦焼酎本来の旨さも極めた新しいタイプの焼酎。 [大分県] >>> 詳細 >>> | |
銀座のすずめ 麦焼酎 35度 ガスライト720ml 2625 円(税込)
穏やかな香りと柔らかな舌触りの飲み心地は、 繊細な日本料理との相性も良く、 麦焼酎本来の旨さも極めた新しいタイプの焼酎。 二条大麦と麦麹を使った、いわゆる「麦・麦」仕込みの 麦焼酎で、きわめてすっきりとくせがなく飲みやすい。 人気商品「銀座のすずめ」よりアルコールは高く35%なので、ぴりりと刺激のあるシャープな仕上がりとなっている。 [大分県] お客様の声・・・・ ☆商品の名前《銀座のすずめ・ガスライト》ツルタン様 32歳 男性 東京都《満足度80%》《お奨め度80%》─── >>> 詳細 >>> | |
銀座のすずめ 麦焼酎 25度 琥珀720ml 1365 円(税込)
穏やかな香りと柔らかな舌触りの飲み心地は、 繊細な日本料理との相性も良く、 麦焼酎本来の旨さも極めた新しいタイプの焼酎。 琥珀は米国よりバーボンの空樽を取寄せて詰め、 長期熟成したもの。 [大分県] >>> 詳細 >>> | |
麦焼酎 麹屋伝兵衛 41度 720ml 2625 円(税込)
長期貯蔵麦焼酎原酒。古く江戸時代に代官より麹屋の屋号をもらい、のちの代々まで良き焼酎を伝えよと命を受けた麹屋伝兵衛と言う人物が名の由来。 華やかな香りが印象的な麦焼酎の原酒で、まろやかで端麗な味わいは長期熟成の原酒ならではです。 (大分県) >>> 詳細 >>> | |
名水の町から麦焼酎 「日田」壷入 720ml 1280 円(税込)
大分県 豆田 井上酒造有名な名水「日田天領水」がわきでる美しい田園町、豆田町。麦焼酎の本場からの名水を使ったおいしい焼酎です。ラベルに美しい豆田の町並が描かれています。 >>> 詳細 >>> | |
とれたての裸麦焼酎!!ほげほっぽ 25度 1.8リットル 2431 円(税込)
臼杵の農家の方が丹精こめて栽培した大分県臼杵産はだか麦100%使用の麦焼酎です。 麦作農家の方々の「じぶんがたん麦の焼酎飲みてぇ」との声から生まれたまさに正真正銘の地焼酎。昔ながらの常圧蒸留で丁寧に造られました濃口焼酎です。 『ほげほっぽ』とは大分弁で「でたらめ」「むちゃくちゃ」「てきとう」「おもしろい」などの意味ですが決して悪い意味ではなく、親しみをこめて使われます。 >>> 詳細 >>> | |
常蔵ブルーラベル(熟成麦焼酎) 27度 1.8リットル 2169 円(税込)
常圧蒸留「常蔵」ブルーラベルは地酒専門店の会「逸酒一縁」が「常蔵」原酒の中から特に濃厚な味と香りのものを選び、久家本店がブレンドして完成した麦焼酎です。常圧蒸留「常蔵」の特徴である「常圧蒸留による麦本来の味と香り」「竹炭による優しい濾過」「 貯蔵期間1年以上の熟成のよる滑らかな飲み心地」に加え、更に「濃厚な味と香り」「アルコール分27度の飲みごたえ」が特徴です。合名会社 久家本店(大分県) >>> 詳細 >>> | |
大分むぎ焼酎 二階堂 25度 900ml. 963 円(税込)
原料麦100%で選び抜かれた麦と、自然水を使用し、減圧蒸留機で製成されたもので、芳酵な香りとまろやかな舌ざわりの優れた商品です。 >>> 詳細 >>> | |
ほげほっぽ 25度 720ml 1128 円(税込)
臼杵の農家の方が丹精こめて栽培した大分県臼杵産はだか麦100%使用の麦焼酎です。 麦作農家の方々の「じぶんがたん麦の焼酎飲みてぇ」との声から生まれたまさに正真正銘の地焼酎。昔ながらの常圧蒸留で丁寧に造られました濃口焼酎です。 『ほげほっぽ』とは大分弁で「でたらめ」「むちゃくちゃ」「てきとう」「おもしろい」などの意味ですが決して悪い意味ではなく、親しみをこめて使われます。 >>> 詳細 >>> | |
常蔵ブルーラベル(熟成麦焼酎) 27度 720ml 1074 円(税込)
常圧蒸留「常蔵」ブルーラベルは地酒専門店の会「逸酒一縁」が「常蔵」原酒の中から特に濃厚な味と香りのものを選び、久家本店がブレンドして完成した麦焼酎です。常圧蒸留「常蔵」の特徴である「常圧蒸留による麦本来の味と香り」「竹炭による優しい濾過」「 貯蔵期間1年以上の熟成のよる滑らかな飲み心地」に加え、更に「濃厚な味と香り」「アルコール分27度の飲みごたえ」が特徴です。合名会社 久家本店(大分県)<img src=”http://image.rakuten.co.jp/maru >>> 詳細 >>> | |
【大分県】麦焼酎/四ツ谷酒造代引き、銀行振込限定 兼八1800ml(1.8L) 7800 円(税込)
内容量 兼八 1800mlご注意開封後はお早めにお飲みください。保存方法原材料麦、米麹製造元四ツ谷酒造商品説明オープン記念特価一本限り楽天最安値に挑戦中1919年創業の焼酎蔵で初代「四ッ谷兼八」の名前を冠したこの焼酎は旧来の麦焼酎のイメージを覆し、これこそ「本物の麦焼酎」と言いきれる焼酎です。 >>> 詳細 >>> | |
長期熟成秘蔵酒 ひたかくし 40度 720ml【大分・麦】 3255 円(税込)
ひたかくしは、精魂込めて仕込んだ麦焼酎の原酒を樫樽に3年間貯蔵した後タンクに移し、2年以上静かに熟成のときを待ちます。香り豊かなまろやかな味わいは長期貯蔵ならではの美味しさです。あせらずゆっくりと時間をかけて、ひたかくし(ひた隠し)にしながら貯蔵のなかで熟成させた天領日田の焼酎ひたかくし(日田かくし)。※オンザロックで美味しくいただけます。 >>> 詳細 >>> | |
ぶんご銘醸 麦の記憶(麦焼酎) 25度 1.8L 2280 円(税込)
産 地 大分県 醸 造 元 ぶんご銘醸 原 材 料 麦・麦麹 アルコール度数 25° 商 品 説 明 熊本国税局平成17年度 優等賞受賞酒! 優等賞を受賞した商品を4年間貯蔵 した、まろやかな飲み口の良い 麦焼酎に仕上がっています。 【ネーミングの由来】 麦の育った原風景も含め, 優等賞の 受賞した事や麦の味、香りを お届けしたいという思い。 麦の香ばしい風味と味をすべて 封印したという事で「麦の記憶」 >>> 詳細 >>> | |
進化した!!「おこげ」老松酒造 円熟おこげ(麦焼酎) 30度 720ml 1380 円(税込)
特約店のみの「限定流通品」当店は、正規特約店です。 産 地 大分県 醸 造 元 老松酒造 原 材 料 大麦・裸麦・麦麹 アルコール度数 30° 商 品 説 明 円熟おこげは贅沢な「中どり蒸留」を 使用しています。「おこげ」本来の 味・薫りを残しながら円熟の極みに 到達させる為、5ヶ月の貯蔵は軽めにローストした樫樽を採用しました。 この「円熟おこげ」の出荷時期は 11、12、1月のわずか3ケ月間のみの完全季節限定商品で >>> 詳細 >>> | |
おこげが進化した!!老松酒造 円熟おこげ(麦焼酎) 30度 1.8L 2680 円(税込)
特約店のみの「限定流通品」当店は、正規特約店です。 産 地 大分県 醸 造 元 老松酒造 原 材 料 大麦・裸麦・麦麹 アルコール度数 30° 商 品 説 明 円熟おこげは贅沢な「中どり蒸留」を 使用しています。「おこげ」本来の 味・薫りを残しながら円熟の極みに 到達させる為、5ヶ月の貯蔵は軽めにローストした樫樽を採用しました。 この「円熟おこげ」の出荷時期は 11、12、1月のわずか3ケ月間のみの完全季節限定商品で >>> 詳細 >>> | |
八鹿酒造 なしか(麦焼酎) 25度 1.8L 1780 円(税込)
産 地 大分県 醸 造 元 八鹿酒造 原 材 料 麦・麦麹 アルコール度数 25° 商 品 説 明 麦本来の香りと旨みを引き出した全麹仕込の原酒をブレンドした味わい深く飲みやすい大分麦焼酎です。 「なしか」とは大分の方言で 「何故…。どうして…」という意味です。 >>> 詳細 >>> | |
二階堂酒造 二階堂(麦焼酎) 25度 1.8L 1590 円(税込)
産 地 大分県 醸 造 元 二階堂酒造 原 材 料 麦・麦麹 アルコール度数 25° 商 品 説 明 全国に麦焼酎のブームを巻き起こした二階堂!原料麦100%で選び抜かれた麦と自然水を使用し 減圧蒸留機で製成されたもので、芳酵な香りとまろやかな舌ざわりの優れた麦焼酎です。 >>> 詳細 >>> | |
藤居酒造 知心剣(麦焼酎) 25度 1.8L 2480 円(税込)
産 地 大分県 醸 造 元 藤居酒造 原 材 料 麦麹(国産二条大麦100%使用) アルコール度数 25° 商 品 説 明 「知心剣」がこだわったのは、麦本来の香りと飲みやすさ。長年の研究による独自技術で 新しい価値を実現しました。 今までにはない、水割りでいっそう際立つ 『香り高く、飲みやすい』味わい。 「しらしんけん」とは大分の方言で「一生懸命」のこと。造りに真摯に取り組む姿勢を 「知」・「心」・「剣」で表現しま >>> 詳細 >>> | |
縣屋酒造 縣屋(麦焼酎) 25度 1.8L 1980 円(税込)
産 地 大分県 醸 造 元 縣屋酒造 原 材 料 大麦・大麦麹 アルコール度数 25° 商 品 説 明 五割まで研ぎすまされた大麦を 原料にし、麦本来の風味を「旨さ」に反映させる"こだわりの製法"は古のままに、淡麗でいて吟醸酒を 思わせる 「香り高い妙味とスッキリとした呑み口」の現代風の味わいに仕上がっています。 >>> 詳細 >>> |
Copyright (C) 楽天ショッピング , All rights reserved.
(Produced By 楽天ツール)