福井県
雪深い越前に凛と咲く寒椿をイメージして下さい♪ 梵 寒椿 1800ml瓶専用化粧箱入り【お取り寄せ品】 7350 円(税込)
山田錦40%精白の純米大吟醸酒。 0℃で2年間熟成、さわやかな吟香と凛とした力強いあと味が自慢で、寒椿の名に相応しい逸品。 他に720ml(四合瓶)もございます。 商品名 梵 寒椿 内容量 1800ml 原材料 米・米麹 原料米 麹米 山田錦 原料米 掛米 山田錦 精米歩合 40% アルコール度 16〜17℃ 日本酒度 +5 辛口 酸度 1.5 製造元 合資会社 加藤吉平商店 (梵は日本だけでなく海外でも注目を浴びている素晴らしい蔵元です。) ※ こちらの商品は、店頭売りも >>> 詳細 >>> | |
呑み比べに最適!! 福井の美酒5本入り 呑み比べBセット【追加6本まで同梱可・送料無料でお届け】(離島及び代引き手数料・クール便は別途費用が掛かります)【送料無料】【smtb-t】【あす楽対応】【通常在庫3〜6】【1105送料無料-t】 3500 円(税込)
<内容紹介>左から・・・・・◎ 富久駒 一筆啓上プレミアム 吟醸香が優しく香り,豊な味わいがあるが,キレが良いので,スッキリして飲み飽きしない辛口。 ◎ 寿喜娘 吟醸三田村プレミアム 甘口でスッキリとした味わいの中にほんかに香る吟醸香が特徴のお酒です。いろいろなお料理に合う、蔵元お勧めのお酒です。 ◎ 花 垣 純米プレミアム 米の旨み,味わい豊か,ふっくらとした香り,味の帯があり,ぬる燗でも冷でも飲み易いです。 ◎ 関 西 吟醸プレミアム 穏やかな果実香漂う辛口吟醸酒。2杯目 >>> 詳細 >>> | |
池本酒造琵琶の長寿 純米酒720ml【『戦国BASARA弐』お市】 2100 円(税込)
池本酒造 琵琶の長寿 純米酒720ml 蔵元滋賀県/池本酒造有限会社原料米、米こうじアルコール分15度以上16度未満容量720ml 精米歩合 60% 日本酒度 +3 酸度 1.8 近江の国は、真ん中に琵琶湖を湛え、「淡海の国」とも書き換えられます近江の湖西に、今津町という小さな街があります。昔は若狭(福井県)で水揚げされた鮮魚を 今津まで陸路で運び、今津の港から船で琵琶湖を下って京都を目指す交通の要衝となり、様々な文化に触れる事が多かった歴史ある街です。そんな近江今津の地で >>> 詳細 >>> | |
上品な香り 奥深い飲み口【愛知県】 純米吟醸 四海王 真1.8L 2678 円(税込)
純米吟醸 四海王 真 容量 1.8L 蔵元名 福井酒造(株) 県名 [愛知] アルコール度数 15.5 日本酒度 +3 使用原料米 山田錦・ミネアサヒ 味の感覚 召し上がり方 ロック 冷や 常温 ぬる燗 熱燗 ○ ○ ○ 化粧箱について 専用化粧箱に入っております。 包装をご希望の場合は備考欄にて「包装希望」とお申し付け下さい。(無料)幅広い温度帯で楽しめる純米吟醸酒 上品な香りと奥深い旨味、サラリとした飲み口。冷やでも燗でも旨い純米吟醸酒 >>> 詳細 >>> | |
冷やでも燗でもいける定番酒【愛知県】上撰 四海王1.8L 1638 円(税込)
上撰 四海王容量1.8L蔵元名福井酒造(株)県名[愛知]アルコール度数15日本酒度±0使用原料米愛知のかおり味の感覚料理との相性何の料理にも合います召し上がり方ロック冷や常温ぬる燗熱燗○○化粧箱についてこの商品は専用化粧箱がございません。※ご希望の場合は無料にて化粧箱にお入れします。ご注文時備考欄にて「化粧箱希望」とお申し付け下さい。,やわらかく爽やかな飲み口 愛知県を代表するお米「あいちのかおり」で醸す、幅広い温度帯で楽しめる定番酒 >>> 詳細 >>> | |
福井で最も人気の純米酒 花垣 山廃純米 米しずく720ml 箱入り【あす楽対応】【通常在庫3〜6本】 1575 円(税込)
山廃らしい山廃です。しっかりと熟成させた山廃に名品、クリームチーズの香りと熟成香が心地よく、酸がしっかりと甘味を抑えてくれています。もちろん冷やがお勧めですが,お燗での後ギレの良さもお試し下さい。 「山卸廃止仕込み」という「生もと仕込み」の山卸という作業を簡略した酒母の形態です。伝統的な酵母育成方法で、味に厚みがあり、程よい酸味と旨みが調和しています。 只今、花垣 山廃純米 米しずく 1800ml,720ml(19BY平成20年度製造分)は蔵元さんの在庫が無くなり、再出荷日は >>> 詳細 >>> | |
大切な人にに贈りたい!豊酒造 華燭 大吟醸 1800ml 化粧箱入り【お取り寄せ品】 5250 円(税込)
蔵元が杜氏として日本の食文化に原点と考える米麹を用いた醸造食品を、自分自身が旨いと思える清酒・味噌等をこだわりをもって手造りしています。 芳醇なふく味香の味吟醸と言われています。 ・平成15醸造年度 金沢国税局 酒類鑑評会優等賞 ・平成18酒造年度 金沢国税局 酒類鑑評会優等賞受賞 商品名 華燭 大吟醸 内容量 1800ml 原材料 米・米麹・醸造用アルコール 原料米 山田錦・五百万石 精米歩合 麹米:40% 掛米:45% アルコール度 16.5度 日本酒度 +5 酸度 1. >>> 詳細 >>> | |
熟味・あっさり辛口純米酒。華燭 純米越前国府720ml【お取り寄せ品】 1260 円(税込)
越前の食材の味を引き出す食中酒として最適のお酒です。 商品名 華燭 純米越前国府720ml 内容量 720ml 原材料 米・米麹 原料米 五百万石・華越前 精米歩合 60% アルコール度 15〜16℃ 日本酒度 +3 やや辛口 酸度 1.4 製造元 鯖江市 豊酒造(株) □蔵の歴史 宝暦3年(1753年)豊村野田の地に創業しました。豊村野田はかっては日野川の川筋であった処で良質の伏流水をふんだんに得ることが出来それにもまして雪国の気候風土を育んだ越前米を使用し伝統の技術を駆使 >>> 詳細 >>> | |
敬老の日におすすめ 越の磯 一期一会 720ml 木箱入り 【お取り寄せ品3〜4日間】 5250 円(税込)
●蔵元自身が杜氏として仕込む渾身の大吟醸酒です。40%にまで精米した兵庫県産の山田錦を仕込みの全量に使用し、低温でじっくりと仕込みました。やや辛口でまろやかな舌触りが特徴です。 ● 品評会受賞暦です。 ・全国金賞(平成10年) ・金沢局金賞(平成4年、平成5年、平成7年、平成8年、平成9年、平成10年) ●一期一会(いちごいちえ)って? 「そのときに会う人とはもう今生では会うことがない、それくらいの心持で真剣に相対することが大切だ」ということです。「また会えるさ」 >>> 詳細 >>> | |
辛めの大吟醸をお探しの方へ雲乃井 純米大吟醸 富久瑞720ml箱入り【お取り寄せ品2〜4日間】 2350 円(税込)
ふくよかで、きれいな旨みの優しい味わいのお酒です。 通常大半の大吟醸(吟醸酒全般)は口当たり優しい甘めに感じるものが多いですが、この大吟醸は雲乃井全品に関する事ですが、切れの良いあっさり辛めの純米大吟醸に感じるでしょう。 つい最近まで地元福井でも“明星”の名で親しまれていた商品ですが、蔵元吉田金衛門商店さんの方針により全商品をアルコール添加を止め、純米造りに変更するにあたり,この商品も大吟醸から純米大吟醸に,名前も明星から瑞雲と変更されることになりました。 他に1800ml >>> 詳細 >>> | |
辛めの大吟醸をお探しの方へ 雲乃井 純米大吟醸 富久瑞生一本 1800ml箱入り【お取り寄せ品2〜4日間】 5100 円(税込)
ふくよかで、きれいな旨みの優しい味わいのお酒です。 通常大半の大吟醸(吟醸酒全般)は口当たり優しい甘めに感じるものが多いですが、この大吟醸は雲乃井全品に関する事ですが、切れの良いあっさり辛めの純米大吟醸に感じるでしょう。 つい最近まで地元福井でも“明星”の名で親しまれていた商品ですが、蔵元吉田金衛門商店さんの方針により全商品をアルコール添加を止め、純米造りに変更するにあたり,この商品も大吟醸から純米大吟醸に,名前も明星から瑞雲と変更されることになりました。 他に1800ml >>> 詳細 >>> | |
大吟醸にしては辛口雲乃井 純米大吟醸 瑞雲1800ml箱入り 【お取り寄せ品2〜4日間】 10500 円(税込)
厳寒の酒蔵で能登杜氏が鑑評会用の技を生かして仕込んだ酒です。 やわらかく、あっさり口当り、 ほのかな吟香が広がる深い味わい。杜氏の奥技を極めた最良の味と香りをお楽しみ下さい。 通常大半の大吟醸(吟醸酒全般)は口当たり優しい甘めに感じるものが多いですが、この大吟醸は雲乃井全品に関する事ですが、切れの良いあっさり辛めの純米大吟醸に感じるでしょう。 つい最近まで地元福井でも“明星”の名で親しまれていた商品ですが、蔵元吉田金衛門商店さんの方針により全商品をアルコール添加を止め、純米造 >>> 詳細 >>> | |
平成22年5月全国鑑評会・今年も金賞受賞のお酒。一乃谷 大吟醸 仁兵衛 720ml 木箱入り【あす楽対応】【通常在庫1〜3本】 5250 円(税込)
清酒鑑評会用にお米をさらに磨き、袋つづりで丁寧に搾り金賞を受賞した大吟醸の限定品。 一乃谷 金賞酒・二十代目仁兵衛(大吟醸)で、とっても贅沢な逸品です。 冬季限定販売品につき、欠品・終売の場合ご了承下さい。その他1800mlも御座います。 商品名 一乃谷 大吟醸 仁兵衛 木箱入り 内容量 720ml 原材料 米・米麹・醸造用アルコール 原料米 山田錦(兵庫県産) 精米歩合 35% アルコール度 17℃ 日本酒度 +4.5 やや辛口 酸度 1.3 製造元 大野市株式会社宇野酒造 >>> 詳細 >>> | |
平成22年5月全国鑑評会・今年も金賞受賞のお酒。一乃谷 大吟醸 仁兵衛 1800ml 木箱入り【あす楽対応】【通常在庫1〜3本】 10500 円(税込)
○清酒鑑評会用にお米をさらに磨き、袋つづりで丁寧に搾り金賞を受賞した大吟醸の限定品です。 一乃谷 金賞酒・二十代目仁兵衛(大吟醸)で、とっても贅沢な逸品です。その他に720mlもございます。 年間限定販売品につき、欠品・終売の場合ご了承下さい。 商品名 一乃谷 大吟醸 仁兵衛 木箱入り 内容量 1800ml 原材料 米・米麹・醸造用アルコール 原料米 山田錦(兵庫県産) 精米歩合 35% アルコール度 17℃ 日本酒度 +4.5 やや辛口 酸度 1.3 製造元 大野市株式 >>> 詳細 >>> | |
しっとりと和風美人をイメージするお酒 梵 艶 1800ml 【あす楽対応】【通常在庫1〜3本】 3465 円(税込)
山田錦50%精白による純米大吟醸酒。 マイナス5℃で1年間熟成、華やかな香りと幅のある味に仕上がった艶やかな酒。 他に720ml瓶 と 300ml瓶もございます。 商品名 梵 艶 内容量 1800ml 原材料 米・米麹 原料米 麹米 山田錦 原料米 掛米 五百万石 精米歩合 50% アルコール度 15〜16℃ 日本酒度 +2 やや辛口 酸度 1.2 製造元 合資会社 加藤吉平商店(梵は日本だけでなく海外でも注目を浴びている素晴らしい蔵元です。) ※ こちらの商品は、店頭 >>> 詳細 >>> | |
梵の定番純米大吟醸酒 梵 特選純米大吟醸 1800ml 紙箱入り【あす楽対応】【通常在庫1〜3本】 5500 円(税込)
0℃で二年間熟成。吟香高くコシのある味わいが楽しめる。梵の純米大吟醸酒の定番の名品である。 これは、蔵元が市場に出荷した大吟醸酒の中で1位を争うくらい長い歴史を持った、梵の基本中的な定番の純米大吟醸酒です。 他に720ml、 300ml がございます。 商品名 梵 特選純米大吟醸 内容量 1800ml 原材料 米・米麹 原料米 山田錦 精米歩合 40% アルコール度 16〜17℃ 日本酒度 +5 辛口 酸度 1.3 製造元 合資会社 加藤吉平商店 ※ こち >>> 詳細 >>> | |
お酒の苦手な方にもベストサイズの麗酒 わかさ 吟醸酒 300ml【あす楽対応】【通常在庫3〜6本】 650 円(税込)
蔵人が、情熱を傾け、細心の心配りで造り上げた、酒造りの心意気を込めた逸品です。 華やかで品のある香りと、淡麗で後に残らず、淡く消える呑み口を持つ、飲み飽きない大吟醸です。 常温から10℃位に冷してお楽しみ下さい。 わかさ富士さんは全国鑑評会金賞7回、金沢国税局鑑評会金賞17回の実績があります。 ※現在の福井に置いては、福井市を中心地した嶺北地方の黒龍・花垣・梵などが全国に知れ渡る人気銘柄ですが、この“わかさ”は敦賀市を中心とした嶺南地方を代表する品質にも定評があリ,製造技術・ >>> 詳細 >>> | |
福井の中では辛めの大吟醸! 一本義 大吟醸 300ml【あす楽対応】【通常在庫3〜6本】 1050 円(税込)
爽快でシャープな味わいのやや辛口の大吟醸酒です。涼しげな味付けのお料理でお楽しみ下さい。 福井で最大規模の蔵元さんであり、生酒や金印など昔から地元の日本酒党から親しまれている銘柄で、この大吟醸も多数の酒売り場・飲み屋で最も見かけるポピュラーな大吟醸酒です。 他に1800ml(一升瓶)、720ml(四合瓶)瓶もございます。 商品名 一本義 大吟醸 内容量 300ml 原材料 米・米麹・醸造用アルコール 原料米 山田錦(兵庫県産) 精米歩合 50% アルコール度 16.2℃ 日本 >>> 詳細 >>> | |
福井で何処でも見掛ける大吟醸 一本義 大吟醸720ml 箱入り【あす楽対応】【通常在庫3〜6本】 2625 円(税込)
爽快でシャープな味わいのやや辛口の大吟醸酒です。涼しげな味付けのお料理でお楽しみ下さい。 福井で最大規模の蔵元さんであり、生酒や金印など昔から地元の日本酒党から親しまれている銘柄で、この大吟醸も多数の酒売り場・飲み屋で最も見かけるポピュラーな大吟醸酒です。 他に300ml、1800ml瓶もございます。 商品名 一本義 大吟醸 内容量 720ml 原材料 米・米麹・醸造用アルコール 原料米 山田錦(兵庫県産) 精米歩合 50% アルコール度 16.2℃ 日本酒度 +3.5 >>> 詳細 >>> | |
福井でよく見掛ける大吟醸酒一本義 大吟醸 1800ml 箱入り【あす楽対応】【通常在庫1〜3本】 5250 円(税込)
爽快でシャープな味わいのやや辛口の大吟醸酒です。涼しげな味付けのお料理でお楽しみ下さい。 福井で最大規模の蔵元さんであり、生酒や金印など昔から地元の日本酒党から親しまれている銘柄で、この大吟醸も多数の酒売り場・飲み屋で最も見かけるポピュラーな大吟醸酒です。 他に300ml、720ml瓶もございます。 商品名 一本義 大吟醸 内容量 1800ml 原材料 米・米麹・醸造用アルコール 原料米 山田錦(兵庫県産) 精米歩合 50% アルコール度 16.2℃ 日本酒度 +3.5 >>> 詳細 >>> | |
福井の晩酌酒人気NO.12ケースまで配送OKです(60サイズ)一本義 金印瓶 1800ml×6本 (1ケース)【お取り寄せ品3〜4日間】 8861 円(税込)
● 蔵元より一言:ふっくらとした旨みが特徴のお酒です。油を使った料理によく合います。 他に1800ml(一升 ) ,900ml(5合)紙パック入りもございます。 商品名 一本義 金印瓶 (1ケース) 内容量 1800ml×6本 原材料 米・米麹・醸造用アルコール 原料米 五百万石(福井県産)・華越前(福井県産) 精米歩合 70% アルコール度 14〜15℃ 日本酒度 +6.0 辛口 酸度 1.0 アミノ酸度 1.2 製造元 勝山市 一本義久保本店 この商品を買った人は、こんな >>> 詳細 >>> | |
越後の三梅 おススメ3本セット 1800ml 10P25oct10 16000 円(税込)
越乃寒梅地酒の中では全国的にも有名なお酒で、蔵元は新潟市の石本酒造。味は端麗辛口。名前の由来は地元が梅の里であったからと言われています。雪中梅 新潟県の中でも上越の地酒になる雪中梅は、中頚城郡三和村の丸山酒造場が蔵元です。雪中梅も有名なお酒で、その入手の難しさから、「幻の酒」とも言われています。味は端麗甘口。峰乃白梅峰乃白梅は西蒲原郡巻町にある福井酒造が蔵元です。品質で山頂を目指し「峰」、白梅のようにきれいな酒をつくりたいから「白梅」と名付けられたそうです。味はすっきりした辛 >>> 詳細 >>> | |
越後の三梅 おススメ3本セット 720ml 10P25oct10 7131 円(税込)
越乃寒梅地酒の中では全国的にも有名なお酒で、蔵元は新潟市の石本酒造。味は端麗辛口。名前の由来は地元が梅の里であったからと言われています。雪中梅 新潟県の中でも上越の地酒になる雪中梅は、中頚城郡三和村の丸山酒造場が蔵元です。雪中梅も有名なお酒で、その入手の難しさから、「幻の酒」とも言われています。味は端麗甘口。峰乃白梅峰乃白梅は西蒲原郡巻町にある福井酒造が蔵元です。品質で山頂を目指し「峰」、白梅のようにきれいな酒をつくりたいから「白梅」と名付けられたそうです。味はすっきりした辛 >>> 詳細 >>> | |
平成22年4月北陸鑑評会・優等賞受賞♪ 黒龍のしずくにも負けない大吟醸!越前岬 大吟醸 吟の雫 720ml 木箱入り【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_四国】【あす楽対応_東北】【通常在庫1〜3本】 5250 円(税込)
兵庫県産特A山田錦を35%まで精白させ、九頭竜川の伏流水を仕込み水に使い、福井県屈指の南部杜氏と蔵人が一身に情熱をかけ醸し出した,華やかな香りとしっかりした味わいがバランス良く主張し合う越前岬最高峰の大吟醸酒です。 鑑評会出品酒(全国新酒鑑評会にて、平成に入り福井県(北陸)内蔵元最多の10度金賞受賞) ※全国に知られた黒龍のしずくも人気ですが、この大吟醸吟の雫も味では負けないおすすめのお酒です。 今までに売ったお酒の中で飲んだお客様の感想では,究極の花垣(1800ml & 7 >>> 詳細 >>> | |
平成22年4月北陸鑑評会・優等賞受賞♪黒龍のしずくにも負けない,お酒! 越前岬 大吟醸 吟の雫 1800ml木箱入り【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_四国】【あす楽対応_東北】【通常在庫1〜3本】 10500 円(税込)
兵庫県産特A山田錦を35%まで精白させ、九頭竜川の伏流水を仕込み水に使い、福井県屈指の南部杜氏と蔵人が一身に情熱をかけ醸し出した,華やかな香りとしっかりした味わいがバランス良く主張し合う越前岬最高峰の大吟醸酒です。 鑑評会出品酒(全国新酒鑑評会にて、平成に入り福井県(北陸)内蔵元最多の10度金賞受賞) ※全国に知られた黒龍のしずくも人気ですが、この大吟醸吟の雫も味では負けないおすすめのお酒です。 今までに売ったお酒の中で飲んだお客様の感想では,究極の花垣(1800ml & 7 >>> 詳細 >>> | |
贈りたい! 大吟醸にしては辛口雲乃井 純米大吟醸 瑞雲アンテイックボトル箱入り 720ml【あす楽対応】【通常在庫1〜3本】 5250 円(税込)
厳寒の酒蔵で能登杜氏が鑑評会用の技を生かして仕込んだ酒です。やわらかく、あっさり口当り、ほのかな吟香が広がる深い味わい。杜氏の奥技を極めた最良の味と香りをお楽しみ下さい。 通常大半の大吟醸(吟醸酒全般)は口当たり優しい甘めに感じるものが多いですが、この大吟醸は雲乃井全品に関する事ですが、切れの良いあっさり辛めの純米大吟醸に感じるでしょう。 つい最近まで地元福井でも“明星”の名で親しまれていた商品ですが、蔵元吉田金衛門商店さんの方針により全商品をアルコール添加を止め、純米造りに >>> 詳細 >>> | |
シェリー酒のような日本酒 真名鶴 シェリー樽熟成大吟醸720ml 箱入り【お取り寄せ品3〜4日間】 3675 円(税込)
スペインで15年以上使用した古いシェリー酒の樽で、真名鶴酒造の大吟醸を半年間貯蔵熟成させました。色は白ワインのようなほんのりとした山吹色。やわらかな酸味とヴァニラ様の香り、黒糖様のまったりとした濃密な甘味がエキゾチックな味わいを醸しだします。 商品名 真名鶴 シェリー樽熟成大吟醸720ml 箱入り 内容量 720ml 原材料 米・米麹・醸造用アルコール 原料米 山田錦・五百萬石 精米歩合 40% アルコール度 17.5℃ 日本酒度 +5 酸度 1.4 製造元 大野市 真名鶴酒 >>> 詳細 >>> | |
品評会用大吟醸の持つフルーティーさを生かすため、生で製品化しました。常山 大吟醸 雫酒斗瓶囲い720ml 箱入り【お取り寄せ品3〜4日間】 6000 円(税込)
●じっくりと低温にて30日以上醸したもろみを酒袋に入れて自然に垂れ落ちた雫だけを斗瓶で囲い低温熟成させた絹の様にしなやかな大吟醸を生で涼しげな瓶に詰めました。 平成13酒造年度全国新酒鑑評会 創業、江戸文化元年。福井市内にあって、南部杜氏「畠山勝美」氏を始めに、僅か4人で製造の小さな蔵元です。製造石数800石。福井県産五百万石、兵庫県産山田錦をバランス良く使用その殆んどが特定名称酒であり、小仕込みされています。徹底した温度管理をし、品質第一の姿勢は見事なものです。新酒鑑評会 >>> 詳細 >>> | |
フルーティーな甘めの大吟醸酒寿喜娘 大吟醸 1800ml箱入り【お取り寄せ品3〜4日間】 5250 円(税込)
毎年、雪積もる一月から三月頃寒仕込みを行い、蔵人たちが丹精込めて低温発酵させた結果、この味わい深い大吟醸が生まれました。ぜひ、冷やしてお飲みください。寿喜娘と言ったら地元では昔から越前和紙の里今立と甘口のお酒で名が通っていた蔵元さんです。当然数ある大吟醸酒の中でも特に甘めの口あたりと言われています。 商品名 寿喜娘 大吟醸 化粧箱入り 内容量 1800m 原材料 米・米麹・醸造用アルコール 原料米 五百万石 精米歩合 50% アルコール度 16〜17℃ 日本酒度 +4 酸度 >>> 詳細 >>> | |
美味しい日本酒を少し楽しむお酒 花垣 特撰大吟醸 300ml【あす楽対応】【通常在庫1〜6本】 1260 円(税込)
ひたすら旨い酒を追い求め、思いの全てを込めた逸品。酒造りの頂点たる大吟醸酒の風格。お客様の意見では大変優しい口当たりの美味しいお酒と福井の中でも人気の蔵元らしく、大変評判の良い大吟醸酒です。自信を持ってお勧めします。 当店扱いの花垣特撰大吟醸720mlのミニボトルです。1人で飲むのに一升瓶は多いし値段も張るので,少しだけ美味しい物を飲みたい方には最適なサイズの美酒です♪ 商品名 花垣 特撰大吟醸 内容量 300ml 原材料 米・米麹・醸造用アルコール 原料米 麹米:山田錦 >>> 詳細 >>> |
Copyright (C) 楽天ショッピング , All rights reserved.
(Produced By 楽天ツール)