芋焼酎カタログ - 地酒の通販・お取り寄せ - トップ > 鹿児島県 > 10
鹿児島県
![]() |
芋焼酎の頂点を目指してます 芋焼酎 魔界への誘い(まかいへのいざない)原酒37°720ml【お取寄せ品】 5250 円(税込)
鹿児島県産の黄金千貫芋と黒麹で造った芋焼酎を蒸留してすぐにアルコール37度の原酒を一年間大甕に貯蔵しました。甕で貯蔵すると熟成効果が促進され、芳香が増し、味も丸くなります。黒麹の甘み、コクそしてまろやかさが最大限に引出されています。贈り物としてもお使いいただける化粧箱入りです。 2009年モンドセレクション銀賞 モンドセレクションとは? 1961年ベルギー政府とEC(欧州共同体)が協同して、食品の品質向上を目的として始り、現在世界各国の食品メーカーが自信作を出品する権威あるコ >>> 詳細 >>> |
![]() |
オガタマ酒造 鉄幹 芋焼酎 1.8L 2394 円(税込)
オガタマ酒造 鉄幹 芋焼酎 鹿児島県産のさつま芋を使用し、仕込みと貯蔵に、 一百式甕を用いた伝統的な造りの本格焼酎。 柔らかい口当たりと芳醇な香りが持味です。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
オガタマ酒造 鉄幹 芋焼酎 720ml 1102 円(税込)
オガタマ酒造 鉄幹 芋焼酎 鹿児島県産のさつま芋を使用し、仕込みと貯蔵に、 一百式甕を用いた伝統的な造りの本格焼酎。 柔らかい口当たりと芳醇な香りが持味です。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
上妻酒造人気の「南泉」より黒麹仕込みが登場。上品な甘みと切れ味の良さが特徴です。鹿児島県 上妻酒造 南泉【なんせん】 黒こうじ仕込み 芋焼酎 1800ml 1980 円(税込)
鉄砲伝来で有名な南種子町唯一の焼酎蔵が造る「南泉」の黒麹仕込みもやっぱり旨かった!上妻酒造のレギュラー酒である「南泉」は、雑誌dancyuダンチュウ05年9月号「本格焼酎!最前線」の“これぞお薦め!芋焼酎の新星ベスト16”に選ばれた評価の高い焼酎ですが、そんな南泉の黒こうじ仕込みもこれまた旨いです。白麹に比べ、黒麹らしい上品な甘みと香ばしさを感じます。切れ味がよく全体的にシャープな辛口酒といった感じでしょうか。手頃な価格で飲み飽きしません。一家に一本いかがでしょうか。産 地 >>> 詳細 >>> |
![]() |
敬老の日の贈り物にぴったり!完全オリジナル名入れ彫刻ボトル、豪華木箱入りでこの価格は絶対お手頃です!敬老の日 オリジナル名入れ彫刻ボトル 芋焼酎720ml【豪華木箱入り】 敬老の日 2009年9月21日 おじいちゃん、おばあちゃんも大喜びすること間違えなし! 3990 円(税込)
敬老の日おじいちゃんに一番人気の『芋焼酎』!世界にひとつだけの完全オリジナル名入れ酒!絶対大満足の豪華木箱入りフルセット!喜ばれること間違えなし!敬老の日、おじいちゃんに一番人気なのは『芋焼酎』です!おじいちゃんの名前を彫った世界にひとつだけのオリジナル名入れ酒。彫刻ボトルのは、手書きのオリジナルラベルと比べ、○汚れにくい○色あせにくい○はがれる心配がないなどの良い点があります。中身を飲み終わった後も何か捨てるのにはもったいない。飾っておきたい気持ちにさせます。ただ『名前をひ >>> 詳細 >>> |
![]() |
芋焼酎「小鶴」で有名な小正醸造より地元産紅さつまを使用した紅小鶴登場です!鹿児島県 小正醸造 紅小鶴【べにこづる】 900ml 芋焼酎 25° 1239 円(税込)
ついに登場!あの小鶴で有名な小正醸造より頴娃町産紅さつま芋を使用した「紅小鶴」お試しあれ!08年の9月頃の話ですが、小正醸造の製造工場のある日置蒸溜蔵に見学に行ったときのこと、仕込みタンク一杯に鮮やかな紫色をしたモロミがあったことを今でも鮮明に覚えています。「あれ?小正さんって紅芋焼酎造ってましたっけ?」「実は、来年あたりに発売予定の新商品なんです。」それがこの「紅小鶴」です。地元契約農家の新鮮な頴娃町産紅さつま芋を使用し、白麹でそのフルーティーな香りと芋のホクホク感を再現し >>> 詳細 >>> |
![]() |
上妻酒造人気の「南泉」より黒麹仕込みが登場。上品な甘みと切れ味の良さが特徴です。鹿児島県 上妻酒造 南泉【なんせん】 黒こうじ仕込み 芋焼酎 900ml 1060 円(税込)
鉄砲伝来で有名な南種子町唯一の焼酎蔵が造る「南泉」の黒麹仕込みもやっぱり旨かった!上妻酒造のレギュラー酒である「南泉」は、雑誌dancyuダンチュウ05年9月号「本格焼酎!最前線」の“これぞお薦め!芋焼酎の新星ベスト16”に選ばれた評価の高い焼酎ですが、そんな南泉の黒こうじ仕込みもこれまた旨いです。白麹に比べ、黒麹らしい上品な甘みと香ばしさを感じます。切れ味がよく全体的にシャープな辛口酒といった感じでしょうか。手頃な価格で飲み飽きしません。一家に一本いかがでしょうか。産 地 >>> 詳細 >>> |
![]() |
売れてます!通常の芋の半分以下の大きさの幻芋“栗黄金”を使用した上品な甘みの芋焼酎。鹿児島県 吹上酒造 風憚【ふうたん】 芋焼酎 1800ml 3885 円(税込)
雑誌dancyu(ダンチュウ)掲載!通常の芋の半分以下の大きさで、しかも栽培が非常に難しいといわれる“栗黄金”を100%使用した芋焼酎!この風憚という芋焼酎の特徴はなんと言っても、通常の芋の半分以下の大きさで、栽培が非常に難しいといわれる“栗黄金(くりこがね)”という原料の芋にあります。現在栽培するのは、鹿児島県でたった7軒の契約農家に限られており、通常の黄金千貫に比べ収穫量は6割程度と低く、手間のかかる芋なのです。栗黄金は、デンプン質が上質で、とろりとした上品な甘味が特長。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
通の間では知らない人はいない隠れた焼酎蔵!少量生産の昔造りの芋焼酎としては最高の逸品!鹿児島県 神川酒造 神之川【かんのかわ】 芋焼酎 1800ml 2205 円(税込)
ものすごい手間と愛情が込められた昔造りの芋焼酎!まずいわけがない!鹿児島県鹿屋市永野田町にある小さな蔵元「神川酒造」のレギュラー酒をご紹介。神川酒造はもともと、小鹿酒造の研究部門だったというちょっと変わった経緯のある蔵元です。昔、あの幻の焼酎となった「森伊蔵」に桶売りをしていたことはあまり知られていません。造り手の目が行き届く、少量生産で丁寧な手造りにこだわった焼酎を造りたいとの思いから誕生し、それがラベルの首かけにも書いてある「昔造りの芋焼酎」となって完成しました。インパク >>> 詳細 >>> |
![]() |
通の間では知らない人はいない隠れた焼酎蔵!少量生産の昔造りの芋焼酎としては最高の逸品!鹿児島県 神川酒造 神之川【かんのかわ】 芋焼酎 900ml 1240 円(税込)
ものすごい手間と愛情が込められた昔造りの芋焼酎!まずいわけがない!鹿児島県鹿屋市永野田町にある小さな蔵元「神川酒造」のレギュラー酒をご紹介。神川酒造はもともと、小鹿酒造の研究部門だったというちょっと変わった経緯のある蔵元です。昔、あの幻の焼酎となった「森伊蔵」に桶売りをしていたことはあまり知られていません。造り手の目が行き届く、少量生産で丁寧な手造りにこだわった焼酎を造りたいとの思いから誕生し、それがラベルの首かけにも書いてある「昔造りの芋焼酎」となって完成しました。インパク >>> 詳細 >>> |
![]() |
なんて贅沢!常圧蒸留で造った自家製米焼酎、しかも3年古酒をベースにつくられた梅酒です!鹿児島県 佐多宗二商店 角玉梅酒【かくたまうめしゅ】 750ml 1480 円(税込)
1958(昭和33年)日本で初めて米国に輸出した梅酒がコレです!3年熟成の自家製米焼酎を使用した贅沢な逸品!鹿児島県にある佐多宗二商店といえば、芋焼酎がとても有名ですが、梅酒もかなりの人気があります。それもそのはず、1958年に日本で初めて米国に梅酒を輸出したという列記とした実績があり、造りにもかなりのこだわりがあります。梅酒造りのために常圧で専用に蒸留した米焼酎の原酒を3年熟成させます。その原酒に鹿児島産の良質な南高梅を漬け込み、さらに1年寝かせるというこだわり。うっすらと >>> 詳細 >>> |
![]() |
【紅芋ファン必飲!】赤芋のなんとも言えないあま〜い香りがたまらない!吉酎【きっちゅう】 赤芋 白麹仕込み 1800ml 2270 円(税込)
吉酎新シリーズ!赤芋独特のフルーティーで甘い香りがクセになる!!焼き芋にも使用される濃厚な甘みを持つ紅東と紅さつまを贅沢に使用した芋焼酎です。赤芋は通常よく使われる黄金千貫などのさつまいもよりも原価が高いためにお値段は少し高いですが、黄金千貫とは一味違う、赤芋ならではのフルーティーな香りと独特の甘みが楽しめます。赤芋焼酎ファンの方、一度はお試しください!産 地鹿児島県蔵 元原口酒造原 料紅東、紅さつま、米麹アルコール度数25%製 法白麹仕込み、常圧蒸留容 量1800m >>> 詳細 >>> |
![]() |
売れてます!通常の芋の半分以下の大きさの幻芋“栗黄金”を使用した上品な甘みの芋焼酎。鹿児島県 吹上酒造 風憚【ふうたん】 芋焼酎 720ml 1890 円(税込)
雑誌dancyu(ダンチュウ)掲載!通常の芋の半分以下の大きさで、しかも栽培が非常に難しいといわれる“栗黄金”を100%使用した芋焼酎!この風憚という芋焼酎の特徴はなんと言っても、通常の芋の半分以下の大きさで、栽培が非常に難しいといわれる“栗黄金(くりこがね)”という原料の芋にあります。現在栽培するのは、鹿児島県でたった7軒の契約農家に限られており、通常の黄金千貫に比べ収穫量は6割程度と低く、手間のかかる芋なのです。栗黄金は、デンプン質が上質で、とろりとした上品な甘味が特長。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
銘杜氏「宿里正治」氏が醸す赤芋焼酎がコレ!販売開始以来爆発的人気です!太久保酒造 杜の妖精【もりのようせい】 720ml 1458 円(税込)
雑誌「dancyu(ダンチュウ)」04年1月号“芋焼酎 豪快悠々”に掲載!太久保酒造が紅芋で造るとこうなる!森八、侍士の門を世に送り出した太久保酒造の赤芋バージョンがこの「杜の妖精」です。名前の由来は蔵に住み付く妖精たちが、自然の恵に感謝し、真心こめて、丁寧に造り上げた焼酎から来ています。原料はちょっと珍しい紅おとめという赤芋と白さつまをフルーティーで綺麗な味が表現できるという国産米「ひのひかり」を麹に使用しています。ややフルーティーで赤芋独特の華やかな香りを感じますが、蔵元 >>> 詳細 >>> |
![]() |
杜氏が思わず「とろける味わい」とうなずいた自信作!あの幻の焼酎【侍士の門】を造り出した蔵元です!大久保酒造 森八【もりはち】 1800ml 2980 円(税込)
雑誌「お酒が好き」 消費者1000人、目隠しコンテスト “本当に美味しい本格焼酎はどれだ!?”にて、種類関係なし、全ジャンルの中で5位に輝きました!廃業寸前の焼酎蔵を平成2年に引き継いだサツマイモの卸業者「中山信一」氏と、業界では知らない人はいない銘杜氏「宿里正治」氏が造る小さな蔵元の手造り焼酎。宿里杜氏は、甕仕込み「華奴」を始め、「甘宝」「森八」、そして今や幻の焼酎と騒がれている「侍士の門」を世に送り出した人です。この森八は蔵元の目指す「ちょっと甘味があり、ふくらみもあって >>> 詳細 >>> |
![]() |
杜氏が思わず「とろける味わい」とうなずいた自信作!あの幻の焼酎【侍士の門】を造り出した蔵元です!大久保酒造 森八【もりはち】 900ml 1530 円(税込)
雑誌「お酒が好き」 消費者1000人、目隠しコンテスト “本当に美味しい本格焼酎はどれだ!?”にて、種類関係なし、全ジャンルの中で5位に輝きました!廃業寸前の焼酎蔵を平成2年に引き継いだサツマイモの卸業者「中山信一」氏と、業界では知らない人はいない銘杜氏「宿里正治」氏が造る小さな蔵元の手造り焼酎。宿里杜氏は、甕仕込み「華奴」を始め、「甘宝」「森八」、そして今や幻の焼酎と騒がれている「侍士の門」を世に送り出した人です。この森八は蔵元の目指す「ちょっと甘味があり、ふくらみもあって >>> 詳細 >>> |
![]() |
【紅芋ファン必飲!】赤芋のなんとも言えないあま〜い香りがたまらない!吉酎【きっちゅう】 赤芋 白麹仕込み 720ml 1137 円(税込)
吉酎新シリーズ!赤芋独特のフルーティーで甘い香りがクセになる!!焼き芋にも使用される濃厚な甘みを持つ紅東と紅さつまを贅沢に使用した芋焼酎です。赤芋は通常よく使われる黄金千貫などのさつまいもよりも原価が高いためにお値段は少し高いですが、黄金千貫とは一味違う、赤芋ならではのフルーティーな香りと独特の甘みが楽しめます。赤芋焼酎ファンの方、一度はお試しください!産 地鹿児島県蔵 元原口酒造原 料紅東、紅さつま、米麹アルコール度数25%製 法白麹仕込み、常圧蒸留容 量720ml >>> 詳細 >>> |
![]() |
漫画「美味しんぼ」95巻”焼酎革命”に登場した芋焼酎がコレです!鹿児島県 軸屋酒造 紫尾の露【しびのつゆ】 甕仕込み 900ml 1260 円(税込)
鹿児島県本格焼酎鑑評会“8年連続優等賞受賞”の軸屋酒造の特約店限定芋焼酎。漫画「美味しんぼ」95巻に登場!漫画の中でも絶賛です!漫画「美味しんぼ」95巻”焼酎革命”に、軸屋酒造と、この「紫尾の露 甕仕込み」が紹介されています。軸屋麻衣子さんという女性杜氏が主体となって芋焼酎造りに励んでいる、珍しい蔵元でもあります。この紫尾の露“甕仕込み”は、蔵元と直接取引のある酒販店のみの限定品です。じっかりとした熟成を経ているため、芋の荒さや嫌味がなく、また甕仕込み特有のまろやかでいて、か >>> 詳細 >>> |
![]() |
漫画「美味しんぼ」95巻”焼酎革命”に登場した芋焼酎がコレです!鹿児島県 軸屋酒造 紫尾の露【しびのつゆ】 甕仕込み 1800ml 2360 円(税込)
鹿児島県本格焼酎鑑評会“8年連続優等賞受賞”の軸屋酒造の特約店限定芋焼酎。漫画「美味しんぼ」95巻に登場!漫画の中でも絶賛です!漫画「美味しんぼ」95巻”焼酎革命”に、軸屋酒造と、この「紫尾の露 甕仕込み」が紹介されています。軸屋麻衣子さんという女性杜氏が主体となって芋焼酎造りに励んでいる、珍しい蔵元でもあります。この紫尾の露“甕仕込み”は、蔵元と直接取引のある酒販店のみの限定品です。じっかりとした熟成を経ているため、芋の荒さや嫌味がなく、また甕仕込み特有のまろやかでいて、か >>> 詳細 >>> |
![]() |
25度 焼き芋焼酎 鬼火 900ml 1255 円(税込)
商品の特徴 いも焼酎はなにより原料にこだわります。 そこには大地の恵みと人の知恵・技術によって 時に類ながらひと味違う飲み心地を誘う焼酎に 出逢うことがあります。 「鬼火」は原料のいもを焼くことにより、甘味と 香りを増しました。 いくら飲んでも飲み飽きない熟成焼きいも 焼酎です。 原料:さつま芋、米麹(白) アルコール分 25% [田崎酒造株式会社]≪自然溢れる豊かな土壌≫ 鹿児島県日置郡市来町。 豊潤な水と上質のさつまいもを産み出す自然豊かなこの土地は >>> 詳細 >>> |
![]() |
甘ーい芋焼酎が飲みたいなら♪ 鬼火 芋900ml瓶 1200 円(税込)
●厳選されたさつまいもを、杜氏も兼ねる社長の田崎正人氏が丁寧に醸し、焼酎通に支持される焼酎を世に送り出しています。 世界的にも有名な、最優秀ソムリエ「田崎真也」氏が推薦したことで、一躍有名になった蔵元です。 「鬼火 焼いも焼酎」は、蒸しいもを使用して仕込むところで、蒸し芋のかわりに焼いた芋を加えて造られたいも焼酎です。 一般のいも焼酎は異なり、特有の臭みがないため飲みやすく、ほのかな甘味が感じられ飲み口にもやさしくなっています。焼き芋独特の焦げた香ばしい香りと、コク深い甘味 >>> 詳細 >>> |
![]() |
黒麹仕込み 常圧蒸留 鹿児島県産薩摩酒造 白波 黒麹仕込み 1800ml 1785 円(税込)
芋焼酎 薩摩酒造 白波 黒麹仕込み 生産地 鹿児島県 [産直鹿児島県] 種別 いも焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 25° 原材料 さつまいも、米麹 ひとことメモ 黒麹焼酎造りを得意とする黒瀬杜氏が南薩摩産の黄金千貫で伝統の技法で造り上げました。黒麹仕込みならではのやわらかな甘みが特徴です。 お薦めの飲み方 ロック/お湯割りでどうぞ >>> 詳細 >>> |
![]() |
黄麹仕込み 常圧蒸留 鹿児島県産薩摩酒造蕃薯考 720ml 2205 円(税込)
芋焼酎 薩摩酒造蕃薯考 720ml 生産地 鹿児島県 [産直鹿児島県] 種別 いも焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 25° 原材料 さつまいも、米麹 ひとことメモ 江戸期文政6年(一八二三年)に発行された「蕃薯合考」の手法を忠実に再現した逸品。元禄文化華やかなりし頃の味わいです。 お薦めの飲み方 ロック/ストレート/お湯割りでどうぞ >>> 詳細 >>> |
![]() |
黄麹仕込み 常圧蒸留 鹿児島県産薩摩酒造 明治の正中 1800ml 3255 円(税込)
芋焼酎 薩摩酒造 明治の正中 生産地 鹿児島県 [産直鹿児島県] 種別 いも焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 25° 原材料 さつまいも、米麹 ひとことメモ 明治初期の製法で造る古式芋焼酎。骨太で素朴な味わいが特徴の極みの逸品です。 お薦めの飲み方 ロック/ストレート/お湯割りでどうぞ >>> 詳細 >>> |
![]() |
白麹仕込み 常圧蒸留 鹿児島県産薩摩酒造 白波 1800ml 1785 円(税込)
芋焼酎 薩摩酒造 白波 生産地 鹿児島県 [産直鹿児島県] 種別 いも焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 25° 原材料 さつまいも、米麹 ひとことメモ 南薩摩の採れたての黄金千貫を使った伝統製法で造る芋焼酎の代表ブランド。原料の風味が生きたコクのある味わいが特徴です。 お薦めの飲み方 ロック/お湯割りでどうぞ >>> 詳細 >>> |
![]() |
山元酒造さつま五代 1800ml 1810 円(税込)
◆ひとくちメモ...鹿児島の「さつまいも」で造った本格焼酎です。水で割っても最初の味が生きているのが特長です。5:5に薄め人肌位の温度で旨さが引立ちますが、夏はロックで。ロック/水割り/お湯割りでどうぞ酒味の店▲【いも焼酎】 >>> 詳細 >>> |
![]() |
山元酒造蔵の神 (黒麹) 1800ml 1810 円(税込)
山元酒造芋焼酎 蔵の神(黒麹)1800ml生産地鹿児島県 川内市 [産直鹿児島県]種別いも焼酎 (焼酎乙類)アルコール度数25°原材料いも 米麹(黒麹)ひとことメモ 「蔵の神」とは、蔵付酵母のことを指して言います。焼酎つくりが行われている蔵は、その一つ一つが個性の固まりです。蔵それぞれに、味わい深さが、各個としてあるのは、おのおのに宿っている蔵付酵母が焼酎本来の味を決めているのです。蔵人達は、この蔵付酵母のことを、「蔵の神」と呼んで、大切にしています。本格焼酎「蔵の神」は、当 >>> 詳細 >>> |
![]() |
黒麹仕込み 常圧蒸留 かめ仕込み 鹿児島県産山元酒造さつまおごじょ 1800ml 2230 円(税込)
芋焼酎 薩摩酒造さつまおごじょ黒こうじ手造り 生産地 鹿児島県 [産直鹿児島県] 種別 いも焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 25° 原材料 さつまいも、米麹 ひとことメモ 黒こうじを使い、かめで仕込み、昔ながらの木桶を使って蒸留した手作り焼酎。 お薦めの飲み方 5:5の天然水割で一晩寝かせて一肌の燗で。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
無双原酒 帥 37°1800ml【さつま無双】 3465 円(税込)
こちらは取寄せ商品のため10日ほどお時間をいただきます。■商品名 無双原酒 帥(そつ)37度■容量 1800ML■度数 37度■生産地 鹿児島■原料 芋割り水せずに一定期間熟成させた芋焼酎の原点。鹿児島の方言で焼酎のことを「そつ」と呼びますが、この原酒の持つ重厚な味わい、風格から「帥(そつ)」の字をあてました。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
黒麹仕込み 常圧蒸留 かめ仕込み 鹿児島県産山元酒造さつまおごじょ 900ml 1221 円(税込)
◆ひとくちメモ...黒こうじを使い、かめに仕込み、昔ながらの木桶を使って蒸留した手作り焼酎。5:5の天然水割で一晩寝かせて人肌の燗で。お湯割り/ぬる燗でどうぞ酒味の店▲【いも焼酎】 >>> 詳細 >>> |
Copyright (C) 楽天ショッピング , All rights reserved.
(Produced By 楽天ツール)