芋焼酎カタログ - 地酒の通販・お取り寄せ - トップ > 鹿児島県 > 11
鹿児島県
![]() |
山元酒造蔵の神(白麹) 1800ml 1810 円(税込)
山元酒造芋焼酎 蔵の神(白麹)1800ml生産地鹿児島県 川内市 [産直鹿児島県]種別いも焼酎 (焼酎乙類)アルコール度数25°原材料いも 米麹ひとことメモ「蔵の神」とは、蔵付酵母のことを指して言います。焼酎つくりが行われている蔵は、その一つ一つが個性の固まりです。蔵それぞれに、味わい深さが、各個としてあるのは、おのおのに宿っている蔵付酵母が焼酎本来の味を決めているのです。蔵人達は、この蔵付酵母のことを、「蔵の神」と呼んで、大切にしています。本格焼酎「蔵の神」は、当社選りすぐ >>> 詳細 >>> |
![]() |
海童祝の赤 720ml 1208 円(税込)
鹿児島県本格焼酎艦評会において総裁賞代表受賞に輝いた黒麹造りの本格芋焼酎。[産直鹿児島県]芋酒味の店▲【いも焼酎】 >>> 詳細 >>> |
![]() |
芋焼酎 指宿酒造協業組合利右衛門 黒 1800ml 1852 円(税込)
指宿酒造 仕込みは、昭和初期まで使用していた黒こうじ。当時の味をみごとに再現した懐かしい風味です。 [産直鹿児島県] 銘柄 利右衛門 黒 芋 原料 芋 度数 25° 容量 1800ml ※ロック・冷やもいけますが オススメはお湯割り・ぬる燗です ■こちらは、商品お届けにお時間がかかることもございますのであらかじめご了承ください。【いも焼酎】 >>> 詳細 >>> |
![]() |
鹿児島県産天地水楽 1800ml 芋焼酎 小正醸造 3363 円(税込)
鹿児島、霧島山系の麓、のどかな田園風景の広がる湧水町。有機栽培に取り組む生産者が大切に育てたさつま芋(コガネセンガン)と米(ヒノヒカリ)を使った有機100%の芋焼酎です。●原材料/有機栽培さつまいも・黄金千貫●原料米/有機栽培米(ヒノヒカリ)●仕込み水/湧水町川添水源●アルコール分/25% >>> 詳細 >>> |
![]() |
さつまいもの最上部分のみでつくられた、こだわりの逸品 鹿児島県産白露酒造 匠の華 30° 720ml 芋焼酎 2499 円(税込)
白露酒造 匠の華 30° 生産地 鹿児島県 種別 いも焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 30° 原材料 芋 ひとくちメモ さつまいもの最上部分のみでつくられた、こだわりの逸品です。蔵元全員が多大な労力と時間をかけて丹念につくりあげました。正に杜氏を含めた蔵元全員の技術と熱き想いの「華」です。 鹿児島県酒類鑑評会で10年連続優等賞受賞 いも焼酎総合ページはこちらです 【いも焼酎】 >>> 詳細 >>> |
![]() |
鹿児島県産白露酒造 薩摩の一滴 1800ml【芋焼酎】 1948 円(税込)
本格いも焼酎 薩摩の一滴 鹿児島県酒類鑑評会で10年連続優等賞受賞の白露酒造より、黄金千貫と、薩摩富士の天然水を使用した低温濾過・熟成芋焼酎です。 まろやかで、味わい深い。 アルコール発酵したもろみを蒸留する。沸騰して蒸発した気体は冷やされ、一滴一滴、蒸留酒(焼酎)になる。この焼酎はタンクで瓶詰めにされるのを1年以上待ちます。 「薩摩の一滴」は、サツマイモ伝来の地揖宿で収穫されたコガネセンガンを、日本の水の郷・百選に選ばれた開聞山麓の地下数百メートルから湧き出る天然水にて仕込 >>> 詳細 >>> |
![]() |
鹿児島県産白露酒造 白露 黒 900ml 芋焼酎 990 円(税込)
白露酒造 白露 黒 25° 生産地 鹿児島県 種別 いも焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 25° 原材料 芋 ひとくちメモ 黒麹仕込みはさつま焼酎の原点であり焼き芋の風合いを最も表現できる焼酎です。甘さと辛さがうまく調和した深い味わいを醸し出しています。 鹿児島県酒類鑑評会で10年連続優等賞受賞 いも焼酎総合ページはこちらです 【いも焼酎】 >>> 詳細 >>> |
![]() |
海童祝の赤 1800ml 2972 円(税込)
鹿児島県本格焼酎艦評会において総裁賞代表受賞に輝いた黒麹造りの本格芋焼酎。お祝いやギフトに最適です。[産直鹿児島県]芋鹿児島県本格焼酎艦評会において総裁賞代表受賞に輝いた黒麹造りの本格芋焼酎。酒味の店▲【いも焼酎】 >>> 詳細 >>> |
![]() |
芋焼酎 指宿酒造協業組合利右衛門 黒 900ml 998 円(税込)
指宿酒造 仕込みは、昭和初期まで使用していた黒こうじ。当時の味をみごとに再現した懐かしい風味です。 [産直鹿児島県] 銘柄 利右衛門 黒 芋 原料 芋 度数 25° 容量 900ml ※ロック・冷やもいけますが オススメはお湯割り・ぬる燗です ■こちらは、商品お届けにお時間がかかることもございますのであらかじめご了承ください。【いも焼酎】 >>> 詳細 >>> |
![]() |
芋焼酎 小正醸造 小鶴 1800ml 1810 円(税込)
ひとつひとつ選び抜いた新鮮な鹿児島県産さつま芋(コガネセンガン)と、シラス台地に磨かれた自然の地下水を使用し、伝統の手法で醸し出されたもろみを、単式常圧蒸留器(縦型・県内唯一横型併用)で蒸留したやわらかさのなかにコクがある本格芋焼酎です。●原材料/さつま芋・米こうじ(白麹)●アルコール分/25% >>> 詳細 >>> |
![]() |
芋焼酎 東酒造龍宝 720ml 1435 円(税込)
東酒造 芋焼酎独特の臭味を抑え、芋の自然な甘味とコクが特徴。ロックでもお湯割でもお好みに楽しめます。口内で、龍が宝玉を転がすが如く、味が転がり、のどの奥にサーっと流れ去ります。 [産直鹿児島県] 銘柄 龍宝 原料 芋 度数 25° 容量 720ml ※宝玉を転がすがごとく飲み口のまろやかないも焼酎 【いも焼酎】 >>> 詳細 >>> |
![]() |
芋焼酎 指宿酒造黒麹仕込み 薩摩武士 720ml 1425 円(税込)
指宿酒造 黒麹はやわらかさに加えて、更に豊かな香りを演出してくれます。 南薩摩の大自然に育まれた甘藷を大谷金山の湧水で醸造。杜氏の技が造りだした芳醇な香り、深みのある味わいをもった芋焼酎の逸品です。 [産直鹿児島県] 銘柄 黒麹仕込み薩摩武士 原料 芋 度数 25° 容量 720ml ※お湯割り・あるいは水割りがオススメです 【いも焼酎】 >>> 詳細 >>> |
![]() |
ほのかな甘さと香ばしさ、まろやかで上品な味わい 鹿児島県産白露酒造麻友子 ドライ 720ml 芋焼酎 1365 円(税込)
白露酒造 麻友子ドライ 22° 生産地 鹿児島県 種別 いも焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 22° 原材料 芋 ひとくちメモ 辛口で、すっきりした飲み易さが特徴。「芋臭さ」を極力押さえた新しいタイプの焼酎です。このため、いも焼酎が苦手な方でも十分に楽しめる焼酎です。 鹿児島県酒類鑑評会で10年連続優等賞受賞 いも焼酎総合ページはこちらです 【いも焼酎】 >>> 詳細 >>> |
![]() |
ほのかな甘さと香ばしさ、まろやかで上品な味わい 鹿児島県産白露酒造 麻友子 スウィート 720ml 芋焼酎 1365 円(税込)
白露酒造 麻友子スウィート 22° 生産地 鹿児島県 種別 いも焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 22° 原材料 芋 ひとくちメモ 甘口で、芋のふくよかな甘さが特徴。「芋臭さ」を極力押さえた新しいタイプの焼酎です。このため、いも焼酎が苦手な方でも十分に楽しめる焼酎です。 鹿児島県酒類鑑評会で10年連続優等賞受賞 いも焼酎総合ページはこちらです 【いも焼酎】 >>> 詳細 >>> |
![]() |
ソムリエ田崎真也氏推薦の芋焼酎黒七夕(くろたなばた) 25度 芋 900ml瓶 940 円(税込)
●酒名は、地元・いちき串木野市大里地区に伝わる伝統芸能「七夕踊り」(8月初旬に行われる国の指定文化財)に由来します。 黒こうじ仕込みのレギュラーのいも焼酎。それでいて、いまのいも焼酎ブームの最中でも出荷までの貯蔵は少なくとも1年以上。いつも、まろやかな焼酎を出荷中。 商品名 黒・七夕(くろたなばた) 内容量 900ml 原材料 さつまいも・米こうじ(黒) アルコール度 25度 製造元 鹿児島県日置郡市来町 田崎酒造 ※ こちらの商品は、店頭売りも兼ねており,在庫が無い( >>> 詳細 >>> |
![]() |
鹿児島で最も愛されてる焼酎の1つ桜島・黒麹25度 芋900ml瓶 1070 円(税込)
●焼き芋を思わせる香ばしさと、濃厚なトロリとした甘さと旨さを持つ、黒麹の特徴を存分に生かした本格芋焼酎です。 鹿児島県本格焼酎鑑評会 平成18酒造年度 総裁賞代表受賞。 商品名 桜島 黒麹仕立て 内容量 900ml 原材料 さつま芋 米麹(黒麹)・米 アルコール度 25度 製造元 鹿児島県川辺郡知覧町 本坊酒造 ※ こちらの商品は、店頭売りも兼ねており,在庫が無い(足りない)場合もあります。在庫がある場合は最短発送、またはご指定日時にお届けさせて頂きます。在庫が無い場合は3 >>> 詳細 >>> |
![]() |
赤色のボトルが目印海童 祝の赤 25度 芋720ml瓶 1200 円(税込)
●ミネラルが豊富なこしき海洋深層水(取水地/鹿児島県甑島)を100%割り水使用で健康にも更に気を配ったおいしい本格芋焼酎です。 創業明治元年の歴史ある蔵元・濱田酒造さんの、販売店限定の貴重ないも焼酎です。 濱田酒造さんとは、2008年の鹿児島県いも焼酎監評会において「海童」で最高位の総裁賞を代表受賞された、高い技術を持つ蔵元さんです。 『赤兎馬(せきとば)』の蔵元で有名です。 ※赤い色はボトルの色です。 商品名 海童 祝の赤 芋焼酎 内容量 720ml 原材料 芋(黄金千貫 >>> 詳細 >>> |
![]() |
甘い芋焼酎なのでのみ易いつわぶき紋次郎 芋720ml瓶 1320 円(税込)
●つわぶき紋次郎は瓶にふきの葉をあしらった物です。 花崗岩(かこうがん)山より湧きでる伏流甘水(日本の銘水100選、「七窪自然湧水」)を用いて造られた、甘くてうまい逸品です。黒麹原酒をブレンドした上品な香りと甘味を醸した味わいです。 商品名 つわぶき紋次郎(つわぶきもんじろう) 内容量 720ml 原材料 さつまいも・黒麹・白麹 アルコール度 25度 製造元 鹿児島県 さつま無双株式会社 ※ こちらの商品は、店頭売りも兼ねており,在庫が無い(足りない)場合もあります。在庫があ >>> 詳細 >>> |
![]() |
おめでたい席にピッタリの金箔入り!芋焼酎 福金山1.8l (鹿児島県産地酒) 3150 円(税込)
その昔、日本一の金の埋蔵量を誇ったとされる「串木野金山」の坑道を蔵にした、「金山蔵」で造られています。その造りもその昔にあったとされる「どんぶり仕込み」という、昔ながらの製法にこだわったとか。販売店舗も限られている商品ですので、おめでたい席への贈りものにいかがでしょうか?甕熟成でまろやかに。その甕にもこだわりを持ち、甕はすべて多治見焼だそうです。この古式ゆかしき焼酎。いかがですか? >>> 詳細 >>> |
![]() |
紫芋 炭火焼き・焼芋焼酎 農家の嫁 720ml 【霧島町蒸留所】 1580 円(税込)
●炭火焼き 焼芋焼酎 農家の嫁 芋焼酎は一般的には、さつま芋を蒸して使いますが、「農家の嫁」は、鹿児島県産の紫(ムラサキ)芋を、溶岩プレート釜を使い炭火(すみび)でじっくり焼き芋にして原料にしています。そして、黒麹、かめ壺にて仕込みました。 手間・暇かけてできあがった業界初の「炭火焼き・焼芋焼酎」です。香ばしさと、コクのある甘味を、お湯割り、ロックでお楽しみください。 「明るい農村」と飲み比べると、とても分かりやすいのですが、「農家の嫁」はコクが違います。じわ〜っと伝わる旨み >>> 詳細 >>> |
![]() |
紫芋 炭火焼き・焼芋焼酎 農家の嫁 1800ml 【霧島町蒸留所】 2780 円(税込)
●炭火焼き 焼芋焼酎 農家の嫁 芋焼酎は一般的には、さつま芋を蒸して使いますが、「農家の嫁」は、鹿児島県産の紫(ムラサキ)芋を、溶岩プレート釜を使い炭火(すみび)でじっくり焼き芋にして原料にしています。そして、黒麹、かめ壺にて仕込みました。 手間・暇かけてできあがった業界初の「炭火焼き・焼芋焼酎」です。香ばしさと、コクのある甘味を、お湯割り、ロックでお楽しみください。 「明るい農村」と飲み比べると、とても分かりやすいのですが、「農家の嫁」はコクが違います。じわ〜っと伝わる旨み >>> 詳細 >>> |
![]() |
炭火焼き・焼芋焼酎 農家の嫁 1800ml 【霧島町蒸留所】 2680 円(税込)
●炭火焼き 焼芋焼酎 農家の嫁 「明るい農村」の姉妹品「農家の嫁」です。 芋焼酎は一般的には、さつま芋を蒸して使いますが、「農家の嫁」は、黄金千貫(さつま芋)を炭火(すみび)でじっくり焼き芋にして原料にしています。そして、黒麹、かめ壺にて仕込みました。 手間・暇かけてできあがった業界初の「炭火焼き・焼芋焼酎」です。香ばしさと、コクのある甘味を、お湯割り、ロックでお楽しみください。 「明るい農村」と飲み比べると、とても分かりやすいのですが、「農家の嫁」はコクが違います。じわ〜っ >>> 詳細 >>> |
![]() |
芋焼酎 紅薩摩宝山(鹿児島県産)720ml 1300 円(税込)
西酒造厳選された原料芋は、契約農家さんに大切に育てていただいたアヤムラサキです。アヤムラサキの肉色は、鮮やかな紫色であり、これはポリフェノールの一種であるアントシアニンの色です。ワインのような香りが楽しめ、芋焼酎の世界を更に広げてくれます。華やかな香りで、口当たりは甘く、後味はキレがよいのが特徴です■アルコール度数:25度 >>> 詳細 >>> |
![]() |
芋の香りと、泡盛に似たコクのある味わい!黒麹仕込芋焼酎 薩摩古狸 1800ml【鹿児島県】 2230 円(税込)
芋の香りと、泡盛に似たコクのある味わい。アルコール度数は28度とちょっと高めです。アルコール度28度原料薩摩芋・米麹蒸留方上圧麹の種類黒麹 >>> 詳細 >>> |
![]() |
洞窟貯蔵の限定品!【手造り芋焼酎 「黒椿」】720ml<祁答院蒸溜所> 1380 円(税込)
手造り 本格芋焼酎「黒椿」(25度/720ml) 取扱い店限定の希少芋焼酎洞窟貯蔵芋焼酎「黒椿」は、熟練の黒瀬杜氏が、昔ながらの伝承的な室(むろ)での手造り製法で丹念に造り上げた芋焼酎です。年間を通して寒暖差と空気対流が少なく温度と湿度を一定に保つ貯蔵に最適な条件が揃った洞窟貯蔵庫「落羽松(らくうしょう)」にてさらに1年間熟成。口当たりは柔らかでやさしく細やかな舌触り。おだやかな含み香と落ち着いた風味。心地よい味の余韻をご堪能ください!! 産 地 鹿児島県 内容量 72 >>> 詳細 >>> |
![]() |
洞窟貯蔵の限定品!【手造り芋焼酎 「黒椿」】1800ml<祁答院蒸溜所> 2680 円(税込)
手造り 本格芋焼酎「黒椿」(25度/1800ml) 取扱い店限定の希少芋焼酎洞窟貯蔵芋焼酎「黒椿」は、熟練の黒瀬杜氏が、昔ながらの伝承的な室(むろ)での手造り製法で丹念に造り上げた芋焼酎です。年間を通して寒暖差と空気対流が少なく温度と湿度を一定に保つ貯蔵に最適な条件が揃った洞窟貯蔵庫「落羽松(らくうしょう)」にてさらに1年間熟成。口当たりは柔らかでやさしく細やかな舌触り。おだやかな含み香と落ち着いた風味。心地よい味の余韻をご堪能ください!! 産 地 鹿児島県 内容量 1 >>> 詳細 >>> |
![]() |
昔ながらの甕仕込原酒の旨味をそのまま残したこだわりの焼酎!黒麹造り 坊津 甕仕込み 720ml【鹿児島県】 1648 円(税込)
【坊津】遣唐使の発信地として知られ、かつて日本三津の一つとして数えられた港です。多くの海外文化が流入した窓口であり、焼酎もその一つです。【本格芋焼酎 黒麹造り 坊津】芋焼酎の原料として最適なサツマイモである、『黄金千貫』(甘芋)を用い、昔ながらの甕仕込みでじっくり発酵させ、蒸留して得られる原酒の旨味をそのまま残したこだわりの焼酎です。甕と熟練杜氏の醸しだす温かな味わいをお湯割りでお楽しみ下さい。【白い濁り】「黒麹造り 坊津」は白く濁っておりますが、これは『焼酎の花』と呼ばれる >>> 詳細 >>> |
![]() |
樽熟成焼酎の先駆者 神の河 (かんのこ)720ml 箱付き 1260 円(税込)
●神の河は良質の麦だけを原料として100%単式蒸留で造られた本格焼酎です。 琥珀色なのは芋焼酎でお馴染み・白波の薩摩酒造場 独自の製法でじっくりと3年以上長期貯蔵熟成させた証拠です。 現在多くある琥珀色の熟成麦焼酎では先駆者で昔からあり,1番飲まれている琥珀色の麦焼酎の1つです。 ※ちなみに「神の河」と言う名は薩摩酒造株式会社創業以来の水源の名に由来するそうです。。 商品名 神の河 (かんのこ) 箱付き 内容量 720ml 原材料 麦・麦麹 アルコール度 25度 製造元 薩 >>> 詳細 >>> |
![]() |
明るい農村のスタンダード品 明るい農村 25度 芋720ml瓶 1600 円(税込)
●さつま霧島酒造の復活ブランド。明るい農村は明治44年創業の霧島町蒸留所が、昔から地元で親しまれていた芋焼酎ブランド『明るい農村』を復活再販された銘柄です! 日本で最初の国立公園指定を受けた鹿児島県霧島町の小さな蔵元。明治44年創業以来地元で親しまれてきましたが、近年は他メーカーから原酒を譲り受けて販売を続けていたという現状だったのです。そして今般、自社製造を復活させるにあたり、設備改修を進め、より一層の品質向上に意気込んでいます。一時休売状態にあった『明るい農村』が再び自醸 >>> 詳細 >>> |
![]() |
2010年第1弾蔵出し品!ムラサキ芋【炭火焼き・焼芋焼酎「農家の嫁」1800ml】<霧島山麓の焼酎蔵-霧島町蒸留所> 2780 円(税込)
出荷開始♪2010年第1弾蔵出し品! 限定出荷の希少な「芋」焼酎! 紫芋【炭火焼き・焼き芋焼酎】 農家の嫁 1800ml <霧島山麓の焼酎蔵-霧島町蒸留所> 待望の紫芋 炭火焼き芋仕込みムラサキ芋の種子島ロマンを、溶岩プレート釜を使い、種子島産・薩摩椎(サツマジイ)の炭火で、じっくり焼いた焼芋を使用した貴重な「炭火焼き・焼芋焼酎」。 香ばしさとコクのある甘みを、お湯割り・ロックでお楽しみください。■720mlは → こちら ※限定数量につき、売り切れの際はご了承ください。 産 >>> 詳細 >>> |
Copyright (C) 楽天ショッピング , All rights reserved.
(Produced By 楽天ツール)