芋焼酎カタログ - 地酒の通販・お取り寄せ - トップ > 鹿児島県 > 13
鹿児島県
![]() |
芋焼酎 薩摩邑(鹿児島県産) 1.8L 1974 円(税込)
岩川醸造創業明治3年の伝統のある蔵。黒麹特有の甘味やコク、キリッとした味わい。本格焼酎の原点ともいえる黒麹を使い昔ながらの味を再現。伝統の黒麹仕込みと創業以来培ってきた独自の技術と最新鋭の設備で現代に蘇った本格芋焼酎。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
初留取りかめ壺熟成!【赤芋ハツダレ「明るい農村」300ml】<霧島町蒸留所> 2500 円(税込)
2008年10月入荷!!送料が安い!!メルマガ購読の方には焼酎情報をお送りいたします。 大人気の「芋」焼酎! 【かめ壺熟成芋焼酎】 赤芋ハツダレ明るい農村 300ml <霧島山麓の焼酎蔵-霧島町蒸留所> 至福のひとしずく「赤芋仕込み明るい農村」の初留取り、「赤芋ハツダレ」。 芋焼酎は蒸留過程で「初垂れ(ハツダレ)」「中垂れ(ナカダレ)」「末垂れ(スエダレ)」の順に出てきます。この「赤芋ハツダレ」は、千五百キロの赤芋からわずか十リットルしか取れない稀少品です。赤芋特有のやわらか >>> 詳細 >>> |
![]() |
佐多宗二商店「角玉」720ml(鹿児島県産) 1070 円(税込)
不二才 ・晴耕雨読 ・カンゴシナ ・刀 KATANAなどを醸し出す南薩摩の名門、 佐多宗二商店の「スーパーレギュラーブランド」。地元の契約農家で栽培されたさつま芋だけを使い、幾年の研究を重ねた黒麹で造られた本格芋焼酎。 ●原材料/さつま芋(コガネセンガン)米麹(黒麹)●アルコール分25% 佐多宗二商店「角玉」1.8Lはこちらからどうぞ。佐多宗二商店 角玉梅酒 1.8Lはこちらからどうぞ。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
やきいも 黒瀬 1800ml 2940 円(税込)
「芋は焼いて食べた方がおいしい。」の理念のもとに造られた「やきいも焼酎」です。出来上がった原酒をマイナス冷却することで、旨みさらに美味しく! >>> 詳細 >>> |
![]() |
小鶴くろ<原酒> 38度 720ml 限定 2205 円(税込)
コガネセンガンイモ使用!!!!柔らかさの中にコクがある、本格いも焼酎、、、、鹿児島県 >>> 詳細 >>> |
![]() |
明治の正中 鹿児島県 3255 円(税込)
伝承のどんぶり仕込み、明治時代の芋焼酎造りの製法を再現。25度のいも。鹿児島県。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
千秀 1800 25度 2625 円(税込)
端麗な甘さが、芋焼酎の常識を超える、女性向き。旨い芋焼酎。鹿児島県 >>> 詳細 >>> |
![]() |
小鶴くろ 1800 芋 1701 円(税込)
黒麹仕込みで本来の芋の旨さを引き出した。。。。鹿児島を代表する芋焼酎、、、甘くて旨い、、、 >>> 詳細 >>> |
![]() |
さつま小鶴<原酒> 38度 720ml 限定 2205 円(税込)
ふくやかな香りとコクがあって、、、、、深みのある甘い味のする芋焼酎の原酒!!!!鹿児島県 >>> 詳細 >>> |
![]() |
さつま白波 いも 1800 1743 円(税込)
鹿児島県を代表する、、本格いも焼酎。。。。昔ながらの製法、、、上品な味・・・ >>> 詳細 >>> |
![]() |
白波 芋 900ml 913 円(税込)
鹿児島県、、、芋焼酎といえば、、白波????有名な焼酎、、、白波です。。。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
さつま小鶴 原酒 いも 1800 3360 円(税込)
芋焼酎特有のふくよかな香り、原酒の甘味は自然のままの風味。38度の芋焼酎。鹿児島県,さつま小鶴、いも原酒。小正、1800ml >>> 詳細 >>> |
![]() |
蔵の神 1800 1743 円(税込)
蔵付酵母が宿る秘蔵蔵の酵母を使用。。。。甘口のいも焼酎、、、、鹿児島県 >>> 詳細 >>> |
![]() |
さつま小鶴くろ いも 900ml 913 円(税込)
くろ麹仕込みで本来の芋の旨さここに。。。。鹿児島を代表する芋焼酎・・・ >>> 詳細 >>> |
![]() |
さつま島美人 いも 900ml 970 円(税込)
爽やかな芋焼酎、まろやかな甘口、飲み飽きしない。鹿児島県 >>> 詳細 >>> |
![]() |
ロック・水割りがオススメ!【芋焼酎 かめ壷仕込み「奥霧島」】1800ml<霧島町蒸留所> 2709 円(税込)
かめ壷仕込み 本格芋焼酎「奥霧島」(25度/1800ml) 通常の黒麹菌よりワンランク上の黒麹ゴールド菌を使用して仕込んだ本格芋焼酎。黒麹独特の深い香りを楽しめます♪ロックや水割りがオススメ、黒麹ゴールド菌の力強い香りをお楽しみ下さい!! 産 地 鹿児島県 内容量 1800ml 度 数 25度 蒸 留 原 料 さつま芋・黒麹ゴールド菌 >>> 詳細 >>> |
![]() |
昔ながらの伝統製法 貴匠蔵 芋25度 900ml瓶 1280 円(税込)
麹は黒麹、芋は黄金千貫。 かめ壷でじっくり仕込んだ伝統香る深い旨みが漂う。黒麹と甕壷仕込みという薩摩芋焼酎の伝統的な造りを受け継いだ香味豊かな本格芋焼酎です。南薩摩産さつま芋「黄金千貫」を原料に甕壷でじっくりと仕込み、薩摩芋焼酎の原点ともいえる味わいを引き出しました。 熊本国税局 平成19年酒類鑑評会 優等賞「鹿児島県製造場代表」受賞。 ※こちらの商品は、店頭売りも兼ねており,在庫が無い(足りない)場合もあります。在庫がある場合は最短発送、またはご指定日時にお届けさせて頂きま >>> 詳細 >>> |
![]() |
お湯割りがオススメ!【芋焼酎 かめ壷仕込み「霧島川」】1800ml<霧島町蒸留所> 2709 円(税込)
かめ壷仕込み 本格芋焼酎「霧島川」(25度/1800ml) 他の焼酎ではあまり使用されていない白麹ゴールド菌を使用して仕込んだ本格芋焼酎です。このゴールド菌を使用することにより、上品な香りと、やや辛口でキレのある味わいに仕上がりました。お湯割で楽しんでいただくと、一段と深い甘さとコクを堪能できます♪ 産 地 鹿児島県 内容量 1800ml 度 数 25度 蒸 留 原 料 さつま芋・白麹ゴールド菌 >>> 詳細 >>> |
![]() |
プレミア焼酎「魔王」を造る白玉醸造の樽熟成麦焼酎がコレです。鹿児島県 白玉醸造 元老院【げんろういん】 麦焼酎 720ml 1260 円(税込)
芋焼酎「魔王」を造る白玉醸造の樫樽熟成麦焼酎がこれです!今や幻の焼酎となってしまった芋焼酎「魔王」を造る白玉醸造は、鹿児島の大隅半島南部錦江湾に面した人口約8,000人程の農業の町にあります。(肝属郡大根占町)そんな白玉醸造が造るちょっと変わったユニークな麦焼酎がこの「元老院」です。単に麦焼酎だけでなく、芋焼酎を絶妙にブレンドし、嫌味がない程度にほどよく樫樽で熟成されているため、綺麗な黄金色をしています。非常にクセが少なく、麦のほどよい香ばしさと、樽のバニラ香がありますが、嫌 >>> 詳細 >>> |
![]() |
さつま無双 芋焼酎 薩摩の匠 かめ壺仕込み720ml 1838 円(税込)
さつま無双 芋焼酎 薩摩の匠 かめ壺貯蔵 720ml 生産地 鹿児島県 [産直鹿児島県] 種別 芋焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 30° 原材料 芋・米麹・超軟水の七窪の自然湧水を使用 ひとことメモ 黒麹無濾過仕込みで旨味が凝縮されている芋焼酎。黒麹を使用し、無濾過で旨味成分をたっぷりと残し、その「薩摩の匠」を更に「かめつぼ」の中で熟成させることで、より芳醇でまろやかな味を生み出しました。 味わい アルコール度数が30度なので、インパクトのある味わい。口に含むと、 芋焼酎本 >>> 詳細 >>> |
![]() |
芋焼酎 小正醸造 小鶴 1800ml 1901 円(税込)
ひとつひとつ選び抜いた新鮮な鹿児島県産さつま芋(コガネセンガン)と、シラス台地に磨かれた自然の地下水を使用し、伝統の手法で醸し出されたもろみを、単式常圧蒸留器(縦型・県内唯一横型併用)で蒸留したやわらかさのなかにコクがある本格芋焼酎です。●原材料/さつま芋・米こうじ(白麹)●アルコール分/25% >>> 詳細 >>> |
![]() |
いも焼酎造り五代梅酒 720ml 1365 円(税込)
山元酒造 本格芋焼酎使用 五代 梅酒 12゜ 生産地 鹿児島県 [産直鹿児島県] 種別 梅酒(リキュール) アルコール度数 12° 原材料 梅・砂糖・いも焼酎(五代) ひとことメモ 各家庭で手軽に楽しまれていた梅酒。昔から鹿児島県の家庭では梅酒をいも焼酎で梅酒を造られてきました。 山元酒造では昔ながらの作られてきた梅酒造りをそのままに新鮮な青梅と、氷砂糖、いも焼酎(さつま五代)の原酒でつけ込みました。 いも焼酎(さつま五代)で仕込むことにより、梅の酸味に、いも焼酎の酸味が調 >>> 詳細 >>> |
![]() |
高崎酒造 甘露(かんろ) 1800ml 2204 円(税込)
高崎酒造 しま甘露 高崎酒造 甘露(かんろ) 1800ml 生産地 鹿児島県 [産直鹿児島県] 種別 芋焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 25° 原材料 芋・米麹(甕仕込み) ひとことメモ 甘露の名前通り、ナチュラルにのどを通る甘味と旨味が特徴です。さらにその旨味がなんとも後を引く感じで、一杯、また一杯と癖になります。 原料の芋については、島内で収穫された新鮮なサツマイモを使用しており、仕込水には地底162mから湧き出る弱アルカリ性の天然水を使って仕込まれます。さらに熟成の際 >>> 詳細 >>> |
![]() |
白金酒造 限定 原酒37° 白銀坂(しろがねざか)1800ml 4305 円(税込)
白金酒造 限定 原酒37° 白銀坂(しろがねざか)1800ml アルコール度数 : 37度 原料 :甘藷 米麹 鹿児島でも稀少な木樽の蒸留器を使用している芋焼酎の原酒です。これにより、杉の木の香りをもらい、木樽蒸留ならではの柔らかい風味、味わいが口の中に広がります。白麹は柔らかい芋の旨み。原酒ならではの味わいを楽しんでいただくため、ストレートかオンザロックでお楽しみ下さい。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
白金酒造 限定 原酒37° 黒麹 白銀坂(しろがねざか)1800ml 4305 円(税込)
白金酒造 限定 原酒37° 白銀坂(しろがねざか)1800ml アルコール度数 : 37度 原料 :甘藷 米麹 鹿児島でも稀少な木樽の蒸留器を使用している芋焼酎の原酒です。これにより、杉の木の香りをもらい、木樽蒸留ならではの柔らかい風味、味わいが口の中に広がります。黒麹はコクのある甘みが一段と強く引き出されております。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
幸造酒蔵 古老ノ語り 500mlかめ壷熟成無ろ過芋焼酎 2783 円(税込)
かめ壷熟成無ろ過 「古老ノ語り」 500ml 生産地 鹿児島県 [産直鹿児島県] 種別 かめ壷熟成無ろ過芋焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 25° 原材料 黄金千貫・黒麹(米麹;国産米ひのひかり) ひとことメモ 幸蔵酒造が創業以来守り続ける甕で、仕込も貯蔵も行われた。原料の米麹は国産米のひのひかりを使用、芋は生産者の長岡耕二氏との契約栽培の黄金千貫を昔ながらの黒麹で 仕込んだ究極の逸品。飲み方は・・ロック&お湯割がお勧め 蔵のこだわり 100%甕壺で貯蔵、熟成させた手造り芋焼 >>> 詳細 >>> |
![]() |
大海酒造 大海黒麹 1800ml 2003 円(税込)
大海酒造 さつま大海黒麹 生産地 鹿児島県 [産直鹿児島県] 種別 いも焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 25° 原材料 芋・米こうじ(黒麹仕込み) 貯蔵 常圧蒸留、かめ貯蔵 ひとことメモ 鹿児島、大隈半島で契約農家で栽培された黄金千貫を使用して、昔ながらの黒麹を使って仕込まれた芋焼酎。 ふっくらとした香りと芋らしいコクのある甘さが特徴です。 お薦めの飲み方 ロック、お湯割りでおためしください。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
白波 原酒 37度 720ml【限定原酒】薩摩酒造 2226 円(税込)
芋焼酎 薩摩酒造 白波 原酒 37度 720ml 生産地 鹿児島県 [産直鹿児島県] 種別 いも焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 25° 原材料 さつまいも、米麹 ひとことメモ 薩摩酒造の「さつま白波」の原酒です。 蒸留の後、一滴の水も加えず、そのまま瓶詰めしました! 今しかない!数量限定商品を入手するチャンスです!! 芋焼酎の原酒ならではの深い味わいをお楽しみください。 お薦めの飲み方 お湯割り、ロック、でおためしください。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
小鶴 くろ新酒 1800ml 2007年 新焼酎 1806 円(税込)
小正醸造 小鶴 くろ新酒 1800ml 生産地 鹿児島県 [産直鹿児島県] 種別 芋焼酎(焼酎乙類) アルコール度数 25° 原材料 芋・米麹 ひとことメモ 今年採れた新芋を使って造られたのが新芋焼酎です。この焼酎も、2006年に仕込まれた、貯蔵をしていない焼酎です。 長期貯蔵では味わえない甘み、若い焼酎ならではの荒々しさを味わっていただくことができます お薦めの飲み方 ロック、もしくは水割りでおためしください。 【いも焼酎】【2007 新焼酎】 >>> 詳細 >>> |
![]() |
いも焼酎 若潮酒造さつま 若潮 1800ml 1840 円(税込)
限定入荷につきお一人様2点限り若潮酒造協業組合さつま 若潮生産地 鹿児島県 曽於郡 [産直鹿児島県]種別 いも焼酎 (焼酎乙類) アルコール度数 25度原材料 いも :黄金千貫曾於郡産 ひとことメモ地域に愛さている若潮の代表的焼酎。代表銘柄で特に地元で幅広く飲まれています。飲みやすくさっぱりとした後口が評判です。お薦めの飲み方ロック・ストレート・燗でどうぞ【いも焼酎】 >>> 詳細 >>> |
Copyright (C) 楽天ショッピング , All rights reserved.
(Produced By 楽天ツール)