鹿児島県
![]() |
【いも100% 芋だけで造った焼酎】全芋焼酎 蘭(らん) 720ml 1417 円(税込)
製品詳細情報 産地 鹿児島県 霧島市 蔵元 黄金酒造株式会社 特定名称 芋焼酎(乙類) 容量 720ml 原材料 さつま芋・芋麹 麹種類 白麹 蒸留 常圧蒸留 アルコール度 25度 コメント 原材料は「芋・芋麹」 。莫大なコストと手間がかかるために、造ることを敬遠している蔵が多いのですが、この「蘭」は、全芋焼酎を造ってきた実力派。ピュアでフルーティな芋本来の風味や甘みが楽しめます。まさに芋そのもの!! >>> 詳細 >>> |
![]() |
【いも100% 芋だけで造った焼酎】全芋焼酎 蘭(らん) 1.8L 2830 円(税込)
製品詳細情報 産地 鹿児島県 霧島市 蔵元 黄金酒造株式会社 特定名称 芋焼酎(乙類) 容量 1800ml 原材料 さつま芋・芋麹 麹種類 白麹 蒸留 常圧蒸留 アルコール度 25度 コメント 原材料は「芋・芋麹」 。莫大なコストと手間がかかるために、造ることを敬遠している蔵が多いのですが、この「蘭」は、全芋焼酎を造ってきた実力派。ピュアでフルーティな芋本来の風味や甘みが楽しめます。まさに芋そのもの!! >>> 詳細 >>> |
![]() |
手造りに”こだわる”神川酒造の限定酒!【焼酎】瀞とろ 25度 芋焼酎1800ml 1850 円(税込)
商品解説手造りに”こだわる”神川酒造の限定酒! 商品詳細商品名瀞とろ 25度 芋焼酎1800ml特徴香り味わい飲み方商品説明 造り手一人一人が、おいしい焼酎のためにと手間を惜しむことなく、丁寧に丁寧に造られる逸品です。全国的に有名な蔵元さん小鹿酒造さんの研究部門だったのですが、大量生産ではなく少量の手造りに”こだわり商品”を作ろうと独立した蔵元さんです。水割り・湯割り・ロックなどでどうぞ 。 内容量1800mlご注意実店舗でも販売しており在庫が切れた場合は少々お待ちください保 >>> 詳細 >>> |
![]() |
当店人気商品!芋焼酎初心者から玄人までを唸らせるバランスの良さは絶品です!鹿児島県 佐多宗二商店 晴耕雨読【せいこううどく】 25°720ml 【sakep_oct】 1430 円(税込)
地元でしか飲まれない芋焼酎をなんとか都心でも飲んでもらいたいとの思いから生まれた佐多宗二商店の人気看板酒!「芋焼酎は臭い!」といわれ誰もが口にしなかったころ、地元だけではなく、なんとか都会でも飲んでもらいたいとも思いから生まれた芋焼酎がこの晴耕雨読です。すっきりとした口当たりを再現するために、米焼酎の古酒を少量ブレンドしています。それが逆に芋の甘みを際立たせ、やわらかなやさしい芋焼酎ができました。こちらはあまり知られていませんが、芋焼酎が生活に根付いた今では、芋の比率をあげて >>> 詳細 >>> |
![]() |
芋焼酎 青潮 2500 円(税込)
甑島ブランド本格芋焼酎「青潮」! 前蔵、西酒造場より祁答院蒸溜所が引き継いだ甑島のブランド本格芋焼酎です。 甑島は、鹿児島の西方海上にある島。 本格芋焼酎「青潮」は、下甑の青瀬集落の人々を長年、癒してきました。 銘柄名は、海に囲まれ、島に打ち寄せる青い潮に由来しています。 また、前蔵の裏には「青潮岳」があります。 海の蔵から、緑豊かな里山の地(祁答院蒸溜所)へ移りましたが、手付かずの自然あふれる甑島の海に思いをはせて、お楽しみください。 【製造蔵】鹿児島県祁答院蒸溜所 【原料 >>> 詳細 >>> |
![]() |
【創業130年 伝統の味!!】黒麹かめ壺仕込み芋焼酎 古の千鶴 2625 円(税込)
伝統の味「古の千鶴」! 神酒造さんの代表銘柄「千鶴」は、昭和50年代まで、地元では圧倒的に人気があった地方焼酎でした。 「古の千鶴」は地元の人が「千鶴」しか飲まなかった頃の、懐かしい「蔵の味」を厳選した黄金千貫を用い黒麹造りの古かめ仕込みで再現した芋焼酎です。 「古の千鶴」は創業130年の伝統を誇る、鹿児島、神焼酎の真髄です。 原材料:さつま芋、米麹 蔵元:鹿児島神酒造株式会社 アルコール分:25% 内容量:1.8リットル >>> 詳細 >>> |
![]() |
【篤姫ゆかりの地から甦った!】篤姫酵母仕込み芋焼酎 天翔宙 2500 円(税込)
篤姫酵母仕込み芋焼酎「天翔宙(てんしょうちゅう)」! 鹿児島大学の研究により、篤姫ゆかりの地・今泉島津家別邸跡の隼人松原(鹿児島県指宿市)より採取した土から、新たな焼酎酵母「篤姫酵母」が甦りました! この篤姫酵母をはじめて使い、焼酎を造ったものが、この篤姫酵母仕込み「天翔宙」。 ゆるぎない信念で時代を生き抜いた天翔院篤姫の心が、天翔ける風となってふるさとの宙(そら)に語りかける様を思い名づけられました。 やわらかな風味と、ふくよかな甘味に仕上がっています。 原材料:さつま芋、 >>> 詳細 >>> |
![]() |
かめ壺芋焼酎 霧島町蒸留所 2500 円(税込)
かめ壺芋焼酎「霧島町蒸留所」! 霧島町蒸留所は、明治44年創業で、霧島町で一番古い蒸留所です。 住所は、鹿児島県姶良郡霧島町田口(現 鹿児島県霧島市田口)。 ご多分にもれず、この町も、市町村合併で、「霧島市」になりました。 そこで、いつまでも町内の人たちに「霧島町」という名前を、身近に思い出してもらえるように「霧島町蒸留所」という銘柄にしているそうです。 昭和28年建設の古い木造の蒸留所の中で、300kgのお米をドラムで蒸し、三角棚で麹(こうじ)をつくり、かめ壺で仕込みました >>> 詳細 >>> |
![]() |
黒麹かめ壺芋焼酎 霧島町蒸留所 2500 円(税込)
黒麹かめ壺芋焼酎「霧島町蒸留所」! 霧島町蒸留所は、明治44年創業で、霧島町で一番古い蒸留所です。 住所は、鹿児島県姶良郡霧島町田口(現 鹿児島県霧島市田口)。 ご多分にもれず、この町も、市町村合併で、「霧島市」になりました。 そこで、いつまでも町内の人たちに「霧島町」という名前を、身近に思い出してもらえるように「霧島町蒸留所」という銘柄にしているそうです。 昭和28年建設の古い木造の蒸留所の中で、300kgのお米をドラムで蒸し、三角棚で麹(こうじ)をつくり、かめ壺で仕込みま >>> 詳細 >>> |
![]() |
【2008年モンドセレクション金賞受賞!】黒麹芋焼酎 魔界への誘い 2300 円(税込)
黒麹仕込み芋焼酎 魔界への誘い! モンドセレクション金賞受賞! 全国酒類コンクール第一位グランプリ受賞! 口に含むと、黒麹特有の香りを持ちながらも、香り味わいのまろやかさが特徴の本格芋焼酎です。 原料には黄金千貫を使い、その両ヘタを丁寧に切り込み、異臭の成分を極力抑えました。 麹は黒麹を使用しています。 また、原料や蒸留にこだわったとしても、濾過が強すぎるとせっかくの甘みと深みが飛んでしまい、辛いばかりの味わいの無いものができます。それを防ぐために「荒ごし濾過」という方法で濾 >>> 詳細 >>> |
![]() |
安納芋焼酎 夢尽蔵安納 2880 円(税込)
日本で一番甘いと言われる 種子島特産「安納芋」使用! 「焼芋の王様」として人気の高い安納芋は、糖度が16度と日本一甘くて美味しいと全国的に知られつつあります。 安納芋は種子島の安納地区を中心に栽培されていますが、種子島酒造は安納地区に自社農園を所有し減農薬農法で安納芋を栽培しています。 「夢尽蔵 安納」は自社農園で栽培した安納芋を原料にして、黒麹、かめ壷仕込みで造っております。 飲み心地は華やかな香り、程よい甘味、爽やかな喉越しのする焼酎です。 その名の通り飲む方を夢の世界へ >>> 詳細 >>> |
![]() |
全芋焼酎 蘭 余情残心 3990 円(税込)
一般的に芋焼酎は米麹と芋で造られます。 純粋な芋100%の焼酎は技術的に難しいというのが業界の常識でしたが、黄金酒造さんが、芋と芋麹だけの純粋な芋100%の焼酎を造ることに成功しました。 芋本来の味を目指した芋だけの焼酎「蘭」の原酒です。 繊細でピュアな甘みのさつま芋を上品な酒味に仕上げました。 熟成された原酒はコクがあり、フルーティな香りが表現された深い味わいの無垢なお酒です。 飲み方は、まずは、そのまま常温でストレートでお飲みください。 その後は、お好みでロック・もしくは >>> 詳細 >>> |
![]() |
全芋焼酎 蘭 黒麹1800ml 2835 円(税込)
コク、甘味ともに「蘭」の特性を備えながらも、キリッとした重厚な味わいはまさに黒麹らしい深みのある口当たりです。 ほのかな芋の甘さと心地よい余韻をお楽しみください。 何といっても芋麹を使った全芋焼酎というのが特徴です。 芋焼酎造りにおいて、芋で麹を作るのは技術的に難しく米麹を使用していましたが、黄金酒造さんでは芋麹を造る技術を発明し、全芋焼酎の製造が可能になりました。 芋麹の製造を可能にしたのが「生芋チップ」です。これは、生の芋を細かく砕き麹菌を植え付けることで、原料芋の一次仕 >>> 詳細 >>> |
![]() |
全芋焼酎 蘭 黒麹720ml 1417 円(税込)
コク、甘味ともに「蘭」の特性を備えながらも、キリッとした重厚な味わいはまさに黒麹らしい深みのある口当たりです。 ほのかな芋の甘さと心地よい余韻をお楽しみください。 何といっても芋麹を使った全芋焼酎というのが特徴です。 芋焼酎造りにおいて、芋で麹を作るのは技術的に難しく米麹を使用していましたが、黄金酒造さんでは芋麹を造る技術を発明し、全芋焼酎の製造が可能になりました。 芋麹の製造を可能にしたのが「生芋チップ」です。これは、生の芋を細かく砕き麹菌を植え付けることで、原料芋の一次仕 >>> 詳細 >>> |
![]() |
全芋焼酎 蘭 白麹原酒 2940 円(税込)
さつまいもの持つ旨みをとことん追求した芋だけの焼酎「蘭」。 繊細でピュアな甘味のさつまいもを上品な酒味に仕上げました。 そのフルーティーな香り、深い味わいとコクは熟成された原酒においてより一層際立ちます。 何といっても芋麹を使った全芋焼酎というのが特徴です。 芋焼酎造りにおいて、芋で麹を作るのは技術的に難しく米麹を使用していましたが、黄金酒造さんでは芋麹を造る技術を発明し、全芋焼酎の製造が可能になりました。 芋麹の製造を可能にしたのが「生芋チップ」です。これは、生の芋を細かく >>> 詳細 >>> |
![]() |
全芋焼酎 蘭 白麹1800ml 2835 円(税込)
芋マイルドでピュアな仕上がりの中にもしっかりとした個性を持ち、その洗練された香りと味わいはこれまでにない芋焼酎の世界をお約束する、まさにオンリーワンの一品です。 何といっても芋麹を使った全芋焼酎というのが特徴です。 芋焼酎造りにおいて、芋で麹を作るのは技術的に難しく米麹を使用していましたが、黄金酒造さんでは芋麹を造る技術を発明し、全芋焼酎の製造が可能になりました。 芋麹の製造を可能にしたのが「生芋チップ」です。これは、生の芋を細かく砕き麹菌を植え付けることで、原料芋の一次仕込 >>> 詳細 >>> |
![]() |
全芋焼酎 蘭 白麹720ml 1417 円(税込)
芋マイルドでピュアな仕上がりの中にもしっかりとした個性を持ち、その洗練された香りと味わいはこれまでにない芋焼酎の世界をお約束する、まさにオンリーワンの一品です。 何といっても芋麹を使った全芋焼酎というのが特徴です。 芋焼酎造りにおいて、芋で麹を作るのは技術的に難しく米麹を使用していましたが、黄金酒造さんでは芋麹を造る技術を発明し、全芋焼酎の製造が可能になりました。 芋麹の製造を可能にしたのが「生芋チップ」です。これは、生の芋を細かく砕き麹菌を植え付けることで、原料芋の一次仕込 >>> 詳細 >>> |
![]() |
全芋焼酎 赤芋の花 1500 円(税込)
全芋焼酎・赤芋の花 芋焼酎は、「芋」と「米麹」を原料に造られるのが一般的。 ふつう、麹の原料には「米」を使い、麹菌をつけます(米麹)。 「赤芋の花」は、「芋」をダイス状に加工し、乾燥させたサツマイモダイスに、麹を付けました(芋麹)。 こうしてできた芋麹に、さらに、蒸した芋を加え、焼酎を造りました。 原材料がすべて“芋”であるので、「全芋焼酎」です。 原材料が、全量芋となるため、繊維分が多く、もろみの密度も高くなります。 そのため、仕込みのかめ壷の中で、もろみの対流が起こりにく >>> 詳細 >>> |
![]() |
【角が取れたまろやかさは絶品!!】かめ壺仕込み芋焼酎 花蝶木虫1800ml 2340 円(税込)
角が取れたまろやかさは絶品!! 昔ながらの伝統製法にこだわり、黒麹を使い、一次、二次仕込とも甕で仕込んだ逸品です。 芋焼酎特有のほんのりとした甘い香りと、角の取れたなめらかな旨みが引出されています。 もちろんお湯割りでもOKですが、ロックがおすすめです。 【製造蔵】鹿児島県白石酒造 【原料】芋 【麹】黒麹 【アルコール分】25度 >>> 詳細 >>> |
![]() |
【角が取れたまろやかさは絶品!!】かめ壺仕込み芋焼酎 花蝶木虫900ml 1230 円(税込)
角が取れたまろやかさは絶品!! 昔ながらの伝統製法にこだわり、黒麹を使い、一次、二次仕込とも甕で仕込んだ逸品です。 芋焼酎特有のほんのりとした甘い香りと、角の取れたなめらかな旨みが引出されています。 もちろんお湯割りでもOKですが、ロックがおすすめです。 【製造蔵】鹿児島県白石酒造 【原料】芋 【麹】黒麹 【アルコール分】25度 >>> 詳細 >>> |
![]() |
【超限定品】芋焼酎にごり原酒 白石原酒 2100 円(税込)
「白石原酒」は麹米に国産内地米を用い、麹菌は黒麹ゴールドを使用。 蒸留した原酒を無濾過、無調整のまま瓶詰した超限定品です。 表面上に浮遊した油分、澱等は焼酎の微量成分ですので品質には問題ありません。 ロックで飲んでみると、その香ばしい香りと、力強い芋の風味を堪能出来ます。 また、度数を感じさせないまろやかさとスムーズな喉越しは驚くばかりです。 容器が透明瓶のため、開封後はお早めにお飲み切り下さい。 保存は出来るだけ冷暗所で行うよう宜しくお願い致します。 蔵元 鹿児島県白石酒造 >>> 詳細 >>> |
![]() |
【年に数回の限定品!】炭火焼・紫芋焼芋焼酎 農家の嫁1800ml 2780 円(税込)
年に数回の限定品! 炭火でじっくり焼き上げた「紫芋の焼芋」使用!! 芋焼酎は一般的には、さつま芋を蒸して使いますが、「農家の嫁」は、鹿児島県産のムラサキ芋(種子島ロマン)を、溶岩プレート釜を使い、種子島産・薩摩椎(サツマジイ)の炭火で、じっくり焼いた紫芋焼芋を使用しました。 また麹は黒麹、仕込み水には、霧島連山の天然水を使用し、かめ壷にて仕込みました。 数量限定の貴重な「炭火焼き・紫芋焼芋焼酎」。 焼芋にした事で、さつまいもが濃縮され、香ばしさとコクのある甘みを持った芋焼酎に >>> 詳細 >>> |
![]() |
【年に数回の限定品!】炭火焼・紫芋焼芋焼酎 農家の嫁720ml 1580 円(税込)
年に数回の限定品! 炭火でじっくり焼き上げた「紫芋の焼芋」使用!! 芋焼酎は一般的には、さつま芋を蒸して使いますが、「農家の嫁」は、鹿児島県産のムラサキ芋(種子島ロマン)を、溶岩プレート釜を使い、種子島産・薩摩椎(サツマジイ)の炭火で、じっくり焼いた紫芋焼芋を使用しました。 また麹は黒麹、仕込み水には、霧島連山の天然水を使用し、かめ壷にて仕込みました。 数量限定の貴重な「炭火焼き・紫芋焼芋焼酎」。 焼芋にした事で、さつまいもが濃縮され、香ばしさとコクのある甘みを持った芋焼酎に >>> 詳細 >>> |
![]() |
炭火焼・焼芋焼酎 農家の嫁1800ml 2680 円(税込)
毎回完売の「農家の嫁」が数量限定で再入荷しました! 炭火でじっくり焼き上げた「焼芋」使用の焼芋焼酎!! 芋焼酎は一般的には、さつま芋を蒸して使いますが、「農家の嫁」は、鹿児島県産の黄金千貫を、溶岩プレート釜を使い、種子島産・薩摩椎(サツマジイ)の炭火で、じっくり焼いた焼芋を使用しました。 貴重な「炭火焼き・焼芋焼酎」。 焼芋にした事で、さつまいもが濃縮され、香ばしさとコクのある甘みを持った芋焼酎になりました。 原材料:焼芋(鹿児島県 産黄金千貫)、米麹 産地:鹿児島県霧島町蒸 >>> 詳細 >>> |
![]() |
炭火焼・焼芋焼酎 農家の嫁720ml 1500 円(税込)
毎回完売の「農家の嫁」が数量限定で再入荷しました! 炭火でじっくり焼き上げた「焼芋」使用の焼芋焼酎!! 芋焼酎は一般的には、さつま芋を蒸して使いますが、「農家の嫁」は、鹿児島県産の黄金千貫を、溶岩プレート釜を使い、種子島産・薩摩椎(サツマジイ)の炭火で、じっくり焼いた焼芋を使用しました。 貴重な「炭火焼き・焼芋焼酎」。 焼芋にした事で、さつまいもが濃縮され、香ばしさとコクのある甘みを持った芋焼酎になりました。 原材料:焼芋(鹿児島県 産黄金千貫)、米麹 産地:鹿児島県霧島町蒸 >>> 詳細 >>> |
![]() |
【希少限定品!!】赤芋仕込ハツダレ焼酎 明るい農村 2500 円(税込)
1.5tの赤芋から わずか10リットルしか取れない 希少限定品「赤芋仕込初留取り・明るい農村」! 芋焼酎は蒸留過程で「初垂れ(ハツダレ)」、「中垂れ(ナカダレ)」、「末垂れ(スエダレ)」の順に出てきます。 蒸留を始めて最初に出てくる部分を「ハツダレ」と言い、アルコール度数が非常に高く、そのままだと70度くらいあります。 度数が高いだけでなく、焼酎の旨みがぎっしりと詰まったところです。 1500kgの赤芋から、わずか10リットルしか取れない稀少な赤芋のハツダレ。 赤芋特有のやわ >>> 詳細 >>> |
![]() |
【かめ壺焼酎3年古酒】かめ壺芋焼酎 豊穣の実り明るい農村720ml 2000 円(税込)
かめ壷仕込み3年古酒「豊穣の実り 明るい農村」! 味、香りともに華やかな黒麹ゴールド菌と黄金千貫を、かめ壷に仕込み、長期間熟成させました。 さらに、ラベルは、当蔵のルーツ、霧島田口酒造工場で明治44年から販売していた「花の露」のデザインをそのまま復活。 『明るい農村 豊穣の実り』としてお届けします。 原材料:さつまいも(黄金千貫)、米麹(黒麹ゴールド) 産地:鹿児島県霧島町蒸留所 アルコール分:25% 内容量:720ml >>> 詳細 >>> |
![]() |
人気の八木酒造の無濾過新酒です!旨みたっぷりのフレッシュな味わいはこの時期だけの限定発売!鹿児島県 八千代伝酒造 猿ヶ城渓谷蒸溜所 ひとつき半むろか 芋 25°1800ml 2415 円(税込)
年末のみの限定出荷!八千代伝の無濾過新酒がこれです!「ひとつき半むろか」って何!?と素朴に考えてしまう名前ですが、焼酎を蒸留してわずか一月半(45日)で蔵出し。しかも、ろ過を一切行っていない新酒のそのままの姿、すっぴんな芋焼酎といえます。八木酒造の八千代伝シリーズは、非常に洗練された芋の香味とサッと後を引くドライな味わいが特徴ですので、「新酒だから臭い、荒い、飲みづらいじゃないの」という心配はございません。旨みがあって、フレッシュ!蒸留したばかりの新酒の味わいを素直に楽しんで >>> 詳細 >>> |
![]() |
綺麗な紫色した高級芋“種子島ロマン”を炭火で焼いたユニークな焼き芋焼酎が人気です!鹿児島県 霧島町蒸留所 農家の嫁【のうかのよめ】 紫芋炭火焼焼酎 720ml 1580 円(税込)
明るい農村の姉妹品、農家の嫁の紫芋バージョンが登場です!ものすごくインパクトのある味わいにビックリです!赤芋、紅芋、紫芋いろいろな表現がありますが、この種子島ロマンはまさに「紫芋」という表現がぴったりの鮮やかな紫色をしています。そんな種子島ロマンを蒸すのではなく、溶岩プレート釜を使い、種子島産の薩摩椎(サツマジイ)の炭火で、じっくり焼いた焼芋を使用しました。「炭火焼きした焼芋焼酎」はかなり珍しいです。焼芋にすることでさつまいもが濃縮されます。蒸留したばかりの焼酎は匂いが強烈で >>> 詳細 >>> |
![]() |
2008年秋季全国酒類コンクール「公開テイスティング」芋焼酎部門「第1位」!鹿児島県 霧島町蒸留所 農家の嫁【のうかのよめ】 720ml 1500 円(税込)
さつまいもを蒸すのではなく、炭火でじっくり焼いちゃいました!香ばしさがスゴイ芋焼酎です!通常さつまいもを蒸したもの粉砕して発酵させますが、この「農家の嫁」は、鹿児島県産の黄金千貫を溶岩プレート釜を使い、種子島産・薩摩椎(サツマジイ)の炭火で、じっくり焼いた焼芋を使用しました。焼き芋焼酎は他のメーカーで造っているところはありますが、「炭火焼きした焼芋焼酎」はかなり珍しいです。焼芋することでさつまいもが濃縮されるそうです。蒸留したばかりの焼酎は匂いが強烈で飲めたものではないらしい >>> 詳細 >>> |
Copyright (C) 楽天ショッピング , All rights reserved.
(Produced By 楽天ツール)